また『スクスト2』コラボ企画に行ってきた

5/11からやっている、スクエニカフェパセラの『スクールガールストライカーズ2』コラボ。

先週も行ったんだけど、今週も行ってきました。
特典コースターで欲しいのがあるんすよ。

また今回も頼んだメニューの話など。
特にオチもなく普通の日記です。

◆今回のスクエニカフェ

◇日替わりネタ

メニューの話の前に、今日だけの要素を一つ。

店の奥にはメッセージボードがあって好きなコメントを貼り付けることができるんだけど、黒板を模したこのボードの「日直」欄は日替わりでメンバーの名前が書かれます。

5月19日。
日直は李野田。

今日は真乃が日直の日なのだ。
本当にここに名前があるっていうだけなんだけど、自分の推しの回は写真の一つでも撮っておきたい気になりますね。
ちなみにもう一人の推しである翠の担当日は、6/16になるはず。
また日曜日なのでよかった。来られたら来よう。(一回書いて予定確認したら用事あった……無理だ……。)

◇今回注文したもの

さて、今回のメニューの話です。
今回は夕依推しの人と一緒に行ったので、せっかくなので「新!つぶあんたっぷりおしるこセット」からスタート。

「もちろんつぶあんですよ」だそうです。

おしること大福のセットです。
メニュー上ではソフトドリンク扱いだったけど、これに特典コースターはつかず、代わりにステッカーがつく。
……これ、ソフトドリンク扱いなんだね……。
底の方にあんこがたっぷり沈んでる上に大福もついてるから、しっかり「食べた」ぞ俺は……。

しかし、いちごの入った汁粉とかあるんすね。初めて知ったよ。
元からこういうメニューあったのかな。
今回のカフェで初めて生まれたメニューではないよね……?

そして先日Xに画像を上げてる人がいて美味そうだったので注文した、コブータソーセージフライドシュリンプLv.2

4人いたので2つずつ。

ソーセージもエビも美味しかったです。
これはオススメ。
しかしコラボメニューではなく通常メニューなので、特典のランチョンマットはもらえないので注意だ。

今回はこれだけ。
普通コラボカフェっつったら特典欲しさにあれこれ注文してコースターだのランチョンマットをもらって帰るもんだと思うけど、今回は4人いたのに通常メニュー(=特典なし)しか食べなかったのでランチョンマット0枚で店を出たのだった。(コースターはもらった。)

◆今回のパセラ

カフェを出て、そのままパセラへとハシゴ。
食べ物の注文をセーブしたのは、最初から二軒目に行く予定があったからなのだ。
(同時期に同じエリアでコラボメニューやらなくてもいいのに……。)

通された部屋はコチラ。

ビックリマン39周年!
テーブルがウエハース柄だ!

ビックリマンコラボルームだ!!

いや、確かにビックリマンのコラボメニューやってるのは知ってたし、受付でも「ビックリマン部屋でいいか」と確認されたけど。
あったんすねこんな部屋。

テーブルがウエハース柄だし、シールの絵柄のスタンドはあるし。

上に何か並んでますね。
シールだ!

壁にもビックリマンシールがあるのはわかるんだけど……貼り方が中途半端というか。
こういう部屋って一面バーッと飾ったりしない?
位置もズレてるし、貼ってあるのも部屋のコンセプトになってる世代(初代?)じゃなくて、俺が買ってた頃のリニューアル版「ビックリマン2000」のシールだったりするし。(それどころか、写ってない端の方には最近の他アニメとのコラボバージョンも貼ってあった。)
もしかしてこれ、客が貼っていくスペースか……?
ちゃんと確認したわけじゃないけど、ビックリマン2000でもメインどころのタケルとかバカラ軍曹のシールは全然ないし。
みんな余ってるやつを貼っていってるんでしょう。
俺もカッパ魔鬼とかハッカマンとか2、3枚ずつ実家にあるもん。
面白いですねこれ。
(※確認してないので、本当に客が貼っていいのかわからないけど。)

……しかしビックリマン部屋があるなら、同じくコラボ中のスクスト部屋もあっていいんじゃないの……?
いやまぁ、特にそういう話は聞かないから存在しないんだろうけど……スクスト部屋も見たかったなぁ。

さて、部屋はビックリマンだけど、我々のお目当てはスクストコラボメニュー。

スッキリして飲みやすい「アザーズ」ドリンク。
モシュトーとピザ。

まぁこの辺は前回と一緒ですね。

カフェの方で売ってるアクリルスティックはこういう時にサッと写り込ませることができるので、やはり一個持っておくと楽しい。

◆コースター集め

……と、カフェとカラオケを二軒ハシゴして特典コースターを集めた今回。

俺の手札はこんな感じになりました。

5/19時点で入手可能なものは揃った。

他の参加者と交換してもらってパセラのモニカを手に入れたので、パセラで欲しいコースターは揃った
やったね。
空いている3つは6/1以降のスクエニカフェ後期メニューの特典で登場なので、しばらく待ちです。

……このコースターの入手は完全ランダムなので、自分で集めるよりは交換してもらうのを前提に考えた方がいいと思ってるんだけど。
パセラの5枚が揃うまでの流れはこんな感じでした。

わらしべ長者。

真乃は自分で当てたし、他3枚も交換一回で済んだのでいい。
モニカがなかなか手強くて、4度の交換を経てやっと手元に来た。

……過去、夏にやってたシールイベントもそうだったんだけど、一発で欲しいものとの交換を狙うのではなく、とりあえずバンバン交換に応じていくとそのうちたどり着くような気がする。
案外「さっき手放したカードなら交換できたのに!」みたいな経験ってないのよね。
なんだかうまいこと回るようになっているのだ。

◆次回は6月以降

パセラは1人で入ってお目当てのコースターを当てようと思うとハードルが高いので、早めに欲しいものが揃ってよかった。

残るはカフェの後期メニューなので、次に行くのは6月以降かな……。
ここ2週間は土日どっちかで必ずスクストのコラボメニュー食べてるもんよ……。

しかしどちらの週末も、なんとなく秋葉原に行くだけで誰かしら知り合いがいるので面白いですね。
期間中はこういうことが続きそうなので楽しい。
10年続いているゲームだけど、プレイヤーにはまだまだ知らない人も多いので、ちょくちょくご挨拶してフォロワーさんも少し増えたりしている。
お馴染みのメンバーと遊ぶのもいいけど、こういう新しい動きがあるのもいいですね。

では、引き続きよろしくどうぞ。