創価学会の仕事と先祖

創価学会は、本来の役割に戻りなさい。

大昔は、創価学会という名称ではなかったが

存在は同じ役割。


神は地球の物に触れられない。


「生命保持に必要なモノ

 神に頼まれた仕事に必要なモノ

 これらを無条件に

 それらを必要とする人々に物資を届けてください。」


と、神に信頼され、頼まれていた団体

それが創価学会のような団体だった。

大前提が、

名前を広めようとせず、

隠密に活動する。


組織内の調和を保ちながら

時代の変化も吟味しながら。


5Gの時代に聖教新聞など、

文明の作り手、ユダヤグループからも

創価学会は、切り離されていることを自覚せよ。


神指名の、天皇、女王、王に使えるのが、

創価学会の本来仕事でもある。



「むかーし、むかし。忍者がいたそうな」

全部じゃないけれど、

それが、巫女(創価学会)の仕事

忍び足。ドデドデ歩かない。

天井や床から情報を得る。


「むかーし、むかし。座敷わらしがいたそうな」

それ、巫女(創価学会)の子どもな。

ミッションがコンプリートできる子たちということで、

すばしこく、かしこい子が巫女家系から選ばれていたと感じます。


今にはじまったことじゃなくて、

巫女はずっと昔から受け継がれてきた仕事のようです。

今は、創価学会が主活動だけれど、

中国経由のユダヤ人もいる。

ほかの宗教との提携もありそうだ。


巫女は、日本だけでなくて、

フランスでもアメリカでも世界各地で活動している。

フランスは、カトリック教会

アメリカは、福音派 プロテスタント

との情報もいただいた。


創価学会には

言葉という魔術より、

魂とともに生きてもらいたいものだ。


私やわたしの家族は創価学会に入信できない。

アースエンジェルとして活動してるから。


創価学会員は、生活安定を手に入れるが、

アースエンジェルの創造はできない。


アースエンジェルは、孤独だが

創造できる。


ただし、両方のおいしいところは手に入らない。


だとすると、

両方手に入れている者は

神に抵抗したとみなされ、

血と涙と汗の支払いが待っている。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?