映画「エスケープルーム」の暗号をかき集めてみる②

映画「エスケープルーム」の最初に出てくる言葉がある

A system can't be changed,while you are watching it.

(ただ見ているだけでは、システムは変えられないよ。)

ゾーイは、監視カメラをすべて壊して、

予測できない行動でゲームをクリアした。

そうです。

その人ならではの、判断、行動で新しい答えが創造できることを

クババや神は、よろこんで待っている。

ただし、新しい答えが「自分だけよければよかったり」、

「自分を犠牲にするような答え」は、

新しい答えではない。ありきたりの人類の答えだ。

バランスよく。

自分犠牲は、未来の捧げものを作る行動です。仲間を売る行為なんだよ!

気づきましょう!

サーカスのつなわたりの心理が、

人間の生きていく心構えではないか?

少なくとも、わたしは、

生きるという単純な行為に、慣れたことはない。

未来は変えられる。

なら、人類がつづく未来に書き変えよう。

サイコパスがでない方法を考えよう。

出ても、

サイコパスさえも見捨てないが、好き勝手させない、社会をみんなでつくろう。

「できるよ!」

まず、人類が泣かして怒ってる自然へ償うことからだな。

でないと、サイコパスが生まれるシステムだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?