人の判断は思いこみだけ。真実とはちがうという体験

本日のファッションチェック

さぁ、いってみましょう!

ブラッドオレンジのトップスに、

去年買って寝かせていた「アラジンと魔法のランプ」のような、

黒みのふんわり「アラジンパンツ」を合わせてみました。

ハンドメイドのキラキラ✨のアクセサリーを「これでもか!」と、

つけて、ピンクのベリーショートに、真っ赤な口紅と、

「つけまつけま♪つけまつげ♪」

緑のカエルのイヤーカフ^^

エメラルドも応援に参加^^

いったいどこに出かけるのでしょう。



お買い物に出かけたときのことです。

荷物が重かったので、サービスカウンターに先に買ったものを

預かってもらっておいて、いただきに上がったところ、

問題は何もなかったのですが、

桜のようなキラキラ✨のアクセサリーが落ちてたとのことで、

私がいてた周囲での出来事だったらしいです。

私の身に着けたアクセサリーのキラキラ✨の一つだと判断して、

拾った方が思いこみで

「あの人にちがいない!」

と、店員さんに伝えたようです。

私のものではないことをやんわりと、店員さんにお伝えしました。




数百年前、イギリス。

「魔女狩り」も、こうやって、

全く関係ないところで、

誰かの勝手な思いこみが偶然をなして、

はじまったのだろうと感じました。

真実はちがう。

逆に!

優しそうな声や言葉かけや態度と、

真実はちがう人たちもいることを

知っておいた方が人生がうまく運ぶだろうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?