「平和」を信じ続けているのは

わたしは、「おめでたい」信念の人間に生まれついている。


「平和」なのが当たり前。

これは事実なのです。

わたしのスフィアの証明問題からも、

これは、事実なのです。


何度考えても。。。。みんなの予想に反して。


「平和」を求めるよりも、

本当は、「平和」なのが人間界で当たり前な状態なのです。


わたしが考える「平和」は、

それぞれの人間が役割に応じて、

満足感を感じて、仲間を祝福できる状態を指します。


悲しいだけの人なんて一人もいません。

悲しい人がいたら、分け合う力を人間はもっている。

人間界で困ったことがあろうとも、

天空と基本つながっているから、教えてもらえるはずです。

それを人間界の役割の人が応じて、受信して作りだす。


それを広げる、手伝う。つなぐ。

変化の人もいます。


下の役割もなければ、上の役割もありません。

その人しかできませんっていうのが役割です。

役割には、祝福しかないと思うのですが。。。。

これは、役割の振り分けの話であって、

存在の価値は、みんな同じです。

みんな大切です。

誰が一番大切とか全くないです。

存在に優劣はありません!


人間界をわたしの観念だけで作れるのなら、

毎日「平和」を実現できます!


ところが、

「みんな一人じゃないよ!」は一つの面で、

「たった一人の考えで世の中をつくれるわけじゃないです。」

という、厳しいもう一つの面もあるのです。


ふと、きづいたのですが。

サイコパスとアースエンジェルが同時空間にいるとき、

何度チャレンジしても、蜘蛛の糸を出そうと、

多くの人間たちは、サイコパスを優先します。


わたしは、こういう設定をよく受けてきたのですが、

これがなかなか納得できなくて、これはどういう意味か?


「平和」と「負」のどちらを選ぶかと問われると、

なぜ、いつもみんな、負の方を選択するのか?どMですか?)


すると、

もしかしたら、

みんなは「平和」という言葉は便利に流れていて重宝されているけれど、

実際のところ「平和」のイメージが共有できていないこと。


そして、なにより、


「平和」になりたくないという

総合的信念がより多い。


え?( ゚Д゚)

まさか!

そのようなことはない!とおっしゃる方。

「平和」について実行したことありますか?


私はあります。というより、継続実践をしました。

どれほど一時的にプラス転化しても。


これは、総合エネルギーで


「平和」当然でしょ VS 「平和」あるわけない



もしかしたら、

平和」当然でしょ!人間いいものでしょ!

そう信じ続けているのは私だけなのか?


まっかげで生き、人間や男性女性、子ども問わず、

人間の裏側を知っている私。

社会でのつまはじきで名前ももらっていなかった、

より社会的に立場は弱い私。


その私が生き残っていってるのですよ?

こんな説得力あることないと思うのですが。


宇宙的に正解じゃないところは、

いつも、生きている限りプラスにできる


ひとりひとりは不完全でも、人間は本来いいものです。

私は本当におめでたい人間だ。

シンプルに多くの人が「平和」を信じてくれたら、仕事しやすいです。

神様もせっかく日本を重要地点にご指名してくれているのですから。


「平和」は、一人一人の心の、それぞれの風景

みんなで作るものでもない。

自然に「平和」という現象が起きるだけだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?