マガジンのカバー画像

宇宙時間の法則

86
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

子の絵から飛び出した男の子

五次元達成おめでとう✡

一年前。

子は、ある気になる男の子の絵を描きました。

特徴ある髪型と黒いパーカーの男の子。

結局、

気になる男の子との縁は、悲しい幕を閉じました。

ここからが奇跡と呼ぶところ。

一年後学校からチラシが届く。

なんとなく、応募して当選した習い事。

月1くらいのゆるーいモノ。

その場所で不思議な男の子がきていた。

最初は気にしなかったけれど、

私は気づい

もっとみる

時空間は「ない」そして「ある」の証明

時空間に関することに、ことさら興味があって、

「超ひも理論」を知ったのは、高校生の時だった。

(宇宙物理学のこの分野は、ゆるやかに発展中という

ことなのでしょうか?)

現時点、答え合わせすれば、

自分はワープ現象も体験するし、

ギリシャ神話でいう「ホーラ(ホーライ)」の役割を

当てられているからゆえの、

時空間への思い入れが強いのかもしれない。

ちなみに物理学は勉強したことはない

もっとみる

ワープ現象③神パズルまちがい探し

自分で確認できる範囲でワープ現象の4回目

本当は、もっとワープ回数が多い確率があります。

今回は、有名人の方、片岡鶴太郎さんが登場です。

そういえば、

米津玄師くんが菅田将暉くんに楽曲提供の「まちがいさがし」という

歌があります。

わたしは敏感です。

「ん?(。´・ω・)これって、何かの神言葉」

(米津玄師は、徳の高い僧侶という

宇宙的役割を見破っている。本来の彼ならば)

ふと

もっとみる

ブラックホールは生きている プラチナホール論

ブラックホールは吸い込む性質 出産のため栄養を取り入れる 

呼吸の吸って

ホワイトホールは放出する性質 何かを出産 呼吸の吐いて

まとめると、

どちらも同じ場所で行われている。

「プラチナホール」と名付けよう

プラチナホールは生きている

プラチナホールは出産する

プラチナホールは呼吸する

地球は制限の星ゆえに、

答えを一つにまとめたがる価値観に囚われている。

自由度を増せば、

もっとみる

宇宙 時間xと空間yは単体 地球 時空間xyがセット

✡ 六芒星のマークより

宇宙と地球は、真逆の性質を持つということから、

予想できること

宇宙 時間xの球体 と 空間yの球体は それぞれ単体で存在する

地球 時間の球体と空間の球体がくっつき 時空間xyが生まれる

球体のたとえは、最も安定した形という意味

ほかに、

宇宙は、くっついている

地球は、分離する

宇宙は、無限かどうかはわからないが、無限域を目指そうと広がる性質

地球は

もっとみる