見出し画像

【超過酷】灼熱地獄アスファルト防水🔥体験談🔥

こんにちはナヲトです。
アスファルト防水と言ってどんな仕事なのかわかる人、或いは知ってる人はどれくらいいるのでしょうか?
この仕事をしてる時に上の質問をして『知ってる』と答えた人はいませんでした。

そのくらい認知度は低いのに極めて過酷な仕事なのです。
10年くらい前に私は辞めてしまいましたが、この知られていない過酷な仕事を色んな人に知ってもらいたくて今回は記事を書きます。

1、アスファルト防水とは?

アスファルト防水とは、合成繊維不織布にアスファルトを含浸させた「ルーフィング」を、加熱溶解したアスファルトで貼り重ねていく防水工法です。

2、防水工法の種類

防水工法にはいくつか種類がありますがアスファルト防水をピックアップして書いていきます。


◎防水工法種類◎
・アスファルト防水
・ゴムシート防水
・塗膜防水
・塩ビシート防水
・FRP防水

アスファルト防水の施工は主に建物の屋上がメインになります。
更にアスファルト防水も2種類に分かれます。
・アスファルト防水露出
下の画像が露出防水です

・アスファルト防水押さえコンクリート
押さえの仕上がりは1番上にコンクリートがきます。
マンションなどのルーフバルコニーなど

3、アスファルト防水超過酷ポイント

1、材料がとにかく多い、そして重い

一つ一つの材料がめちゃくちゃ重いです。
25kアスファルト、巻物30k、巻物40k、一斗缶20kなどなど。
単体でみれば大した事ないでしょ!って思われるかもしれないですが一回に入ってるくる量がすごいんです(現場の大きさにより)
例えば、300平米の屋上を施工するとします
※1平米1m×1m
ざっくりと計算し巻物だけで考えますが、70本入ってきます。30〜40kの巻物がです。
そこから更にアスファルトが何十体、缶物が何十缶と、これをレッカーで屋上にあげて更にそこから並べるところまで手運びします。
腕がパンパンになります笑

2、施工する場所が屋上

これは常に過酷という訳ではないのですが、基本的に施工する場所が屋上なので高い建物をやるときは階段で登らなくてならないのです。
そして、一服でタバコを吸うのには一階にある喫煙所まで降りてまた登らなければいけません。
これを10時、12時、15時で往復するので1日で筋肉痛になります。
私が経験した最高階は横浜にある高いマンションで30階でした。
その現場はリフトがついてたんですが休憩後に乗り遅れると30分くらい待たなくては戻って来なくて泣く泣く歩いて登る事にしました。
絶対にもう登りたくないです笑

3、アスファルト特有の臭い

アスファルトの原料は原油です、つまり油なのです。
アスファルト防水は固形のアスファルトを溶解釜で溶かして液体状にして使用します。
その溶解中に煙と一緒に異臭がします。
よく都内のマンションとかを施工するのにアスファルトを溶解しているとその臭いのキツさから近隣の苦情が来たりします。
ひどい時には作業中止になります。
対策としてメーカーから出しているニオイ消しを入れたり醤油を入れて誤魔化すのですがそれでもそこまでの効果は得られないです。
作業している間はずっとこの臭いが付き纏うし体に染み込むので家に帰ってからも家族に臭いと言われたりでしたね。

4、常に火傷の危険性

″アスファルトは260℃程度に溶解して使用してください゛と注意書きが包装紙に記載されております。
ですが実際使える粘度まで溶解すると300℃くらいになります。
高温の液体を使用するので作業着に付いたり跳ねて顔に付いたりして火傷するのは日常茶飯。

アスファルトを割った物がこれです。


更にアスファルトは油なのでいきなりの雨なんか降ってきた日にはとんでもない事になります。
簡単に説明すると揚げ物してる時に水を入れたような状態になります。
恐怖ですよね。
その為の保護具は着用してるのですが完璧に防げるわけでもなく火傷します。

5、真夏の屋上(熱中症)

そして過酷度が最も高いのが真夏のアスファルト防水。
これは本当に体験した人にしか理解は難しいとは思いますが、一日中フラフラで仕事します。
真夏は30分以上継続して作業ができません、倒れちゃいますから。
断熱材という熱を中に伝えない為の材料が太陽の熱を跳ね返すのと同時に吸収するんです。
その上を施工するので上から太陽、下から跳ねっ返りの熱風が上がってきて高温のサウナ状態、そして300℃近いアスファルトを使う。
これは本当に辛いです。
ここ何年かは空調服なども使用して少しでも熱中症にならないように対策してますが正直あまりかわりません。
毎年夏がくるのが怖かったのを良く覚えてます。

4、まとめ

どうでしたかアスファルト防水。
アスファルト防水の過酷さ危険度が伝わりましたでしょうか?
今もまだたまーにですが、忙しい時には人数が足りないと1日だけバイトに呼ばれたりもします。夏は断りますが笑

あっそうだ!一つだけ言い忘れてました。
アスファルト防水屋は雨が降ると休みなります。
日曜日以外で思わぬ休みができるので私は雨が好きになりました(^ ^)

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
もしこの記事を気に入って貰えましたらスキ♡とフォロー宜しくお願いしますm(_ _)m

宜しければサポートお願い致しますm(_ _)m頂いたサポートはこれからの活動に使わせていただきます。