どんな未来を想像しているのか。

どんな未来を想像しているのか。

自分の理想は、
自然豊かな場所で、トレーニングジムと、喫茶店を兼ね備えた場を提供したいと考えています。

 「自然豊か」
↘︎人混みが苦手な自分の特性があり、木をメインにした温かみあるところで、トレーニン       
グや、ゆったりしたいと思いそうしました。
また、喫茶店で提供する軽食には、有機栽培した食材を使用して、体に優しい・心が安  心できるようなものを提供したいと考えています。
行きつけのスタバさんでは、温かみのある暖色を使った電灯を使い、机・いすも温かみある木や、優しい質感のクッションなどを使用している。天井が高いところや、梁などが剥き出しになっていたりして、古民家のような雰囲気も良いと思った。また、開口部が大きくて天窓のような部分からさりげなく日光が入り素敵自然を感じられるなと思った。
外を眺めると、さまざまな観葉植物があり、少しづつであるが、毎日行くと変化を感じられる気づきも得られた。

 「トレーニングジム」
↘︎自分は今24時間ジムの朝型にトレーニングをして約3年くらいは経つ。少しづつではあるが変化はしてきていると感じている。体の変化は、時間がどうしてもかかる。また、運動だけでなく食事のコントロール継続がやはり大事である。ただ、ジムに来る人の目的はみんな違う。自分はここ3年間ジムを使いトレーニングをしてきた最初の目的は、正直「健康のため」をいう本当に大雑把な気持ちであった。今は、変化を楽しめるようになってきた段階にいるなと思っている。少しずつ体作りを楽しめると、食事のコントロールも大事だなと感じてきた。
だから、自分は、一生懸命体づくりを頑張った後に、疲れた体に対する食事を取れる場を作りたいと思った。普通のジムはトレーニングをして、軽くプロテインなどの栄養補給をして終わりとなるが、食事も大事であることを知り、しっかり食事も取れる場を提供したいと思った。ただ、人それぞれ、食べるものや、苦手なものがあるため、メニューは多くせず、炭水化物と、タンパク質と、食物繊維などの運動後に必要な栄養素をまとめた軽食を有機食材を使い提供したい。

 「喫茶店のようなゆっくりできる場」
↘︎最後にトレーニングをした後、栄養補給をしっかりして、体も心もスッキリした後に、体と心を休めることができたらいいなと思った。イメージとしては、とにかくゆっくりできて、余計な気を使わなくてもいいところ」がいいなと思った。本を読んだり、動画を見たり、ぼーっとしたり、考えことをしたりなど。
その際に、コーヒーや、紅茶、ちょっとしたお菓子(トレーニングをしている人が食べやすいもの)も提供したい。
喫茶店の機能は、朝から日中の時間帯(5時〜14時)、朝のリフレッシュな時間帯をメインにしたいと思っています。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?