見出し画像

【スタオケ】編成例(高難易度用・低難易度用)(4つ目のスキルについて追記有)


編成について自分の中で固まって来たのでまとめ!

高難易度用編成(メインクエストHARD等)

この2枚のスクショのステータス値に注目すると、左上の属性ボーナスが滅茶苦茶大きい事が解る。

リーダーの桐ケ谷の素の戦力が13019
サポートの九条の素の戦力が13932

なのですが、
属性ボーナスが乗ると九条の戦力が30649
になります(爆笑)

その他のキャラと比較すると
『Lv60無凸パネル全解放済の愁情属性のSSR桐ケ谷』

『Lv46パネル1個解放の清麗属性SR桐ケ谷』
がほぼ同程度の戦力になっている。

『Lv46パネル6個解放の清麗属性SR仁科』はSSRを越える戦力になる。

とにかく左上の属性ボーナスで編成する事が大切!

なお右上の属性効果アップは余り効果が高くないのか全然スコアが出なくてクリアすら出来ず…。

右上のカードを無理に選択するよりも、ボーナス狙いで選択した方が高評価も取り易かったので、偶々右上の属性が揃ってボーナス取れたらラッキー程度の認識で良さそう。


属性パを組む為に低レアを育成した方が良いのか?

難易度NORMALは無理に属性パを組まなくても、メインパをそれなりに育成すればクリア出来るので、個人的には急いで育成する必要は無いと思う。

(特に今は始まったばかりで高レア含め育成するキャラが大量に居るので)

※HARDのストーリーに割と大きなネタバレ要素(?)が有るので、ネタバレを踏む前に大急ぎでクリアしたい場合は、少し進めた方が良いかも。
(HARDも序盤ならメインパで充分)


効率的に遊びたい人→イベントが来るまで育成は最低限にして素材を温存。イベントが来たら周回有利属性キャラや特攻キャラのみ育成して楽々周回。

私→うおおお!推しガチャどうせしばらく来ないからSR以上は全員育成するゾ!!!


SRキャラの中に、現状SSRキャラが持っていないライブスキル「フィナーレゲージアップ」を持っているキャラが居るので、このスキル持ちの育成おすすめ。

愁情→九条・一ノ瀬
清麗→桐ケ谷・赤羽・御門
彩華→弓原・三上・鷲上

このスキル持ち無しSSRのみ編成を組むと手動周回でSSSを取るのが難しくなる。
(後述※低難易度周回の方で!)

ただしそのうちSSRでこのスキル持ちのキャラも出て来る可能性有。
(限定キャラは持ってたりするのかもしれない)



R以下のキャラは必要素材が少ないものの、全部上げようとするとそれなりに持って行かれるので、余裕が無い場合は余りおすすめしない。


N→カードストーリー解放(上段素材6個・下段素材1個)

R→親密度上限アップが奥の方に有る…。

余裕が出来たらこの辺まで上げるのが目標でしょうか…。

この『4つ目のスキル』について一切検証出来ていないので、万が一低レアが良スキルを持っていた場合、パッシブを最優先で取る事になる。

----------
14時頃追記。

『4つ目のスキル』装備済のサポを発見したのでぺたり。

パッシブスキルをレベマ(Lv5)にするとパッシブスキルLv1を好きなカードに装備する事が出来る様になると思われる。
低レアのパッシブスキルは効果が高くないが、パッシブスキルレベマには4凸必要なので、SSR4凸が難しい場合は低レアのスキルを装備するのも有
SRチケットが結構貰えるのでSR4凸のパッシブスキルレベマを目標にするのが現実的かも!

(これ面白いシステムやな)

----------


低難易度周回用編成(ご当地クエスト等)

低難易度なので誰でも良いのですが、手動周回は出来るだけ事故らず簡単に済ませたいので、このふたりおすすめ。

低難易度で事故る要素は
・Melodyカードが来なくて観客数を満員に出来ずSS評価になってしまう。
・フィナーレゲージが150以下でSS評価になってしまう。

のみ!(どちらも事故るとS評価)

このふたつの要素に強いのが
愁情属性・フィナーレゲージ中アップスキル持ちの
SR九条・SR一ノ瀬

※今後増えると思いますが現状はこのふたりのみ!

私は
上記2人+SSR桐ケ谷(Melody用)+レベルや親密度を上げたいキャラ+サポ誰でも
で適当周回してます!

そのうち清麗と彩華でも観客数を増やせるキャラとか出るかもしれませんね

Q.九条と一ノ瀬と言う事は、またかまぼこが必要なんですか???

A.アッ

(完)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?