マガジンのカバー画像

PC設定/周辺環境/YOUTUBE配信系まとめ

16
PCの設定方法や周辺環境の設定、デバイス等をまとめておきます
運営しているクリエイター

#音声配信

AIイラストを使ったVtuberデビュー方法!簡易版【だれでもVtuber Ver2使用】

追記:無料版貼っておきます(v1.0.2)この記事と合っているかはわからないです(未検証) ただ無料のものの方がとっつきやすい気がするので一応掲載しておきます。 多分マニュアル読んだら出来るかなぁ?(下記記事は2.3.2の有料を使ったやり方です) 完成品Vtuberデビュー!!!! Twitterより ー いっぱい見てくれてありがとうっ( *´艸`) 動画撮りました(*´▽`*) 音声はないですがw だれでもVtuberで雰囲気Vtuberデビュー! なんとなく出来る事

【YouTube配信】ライブ配信中にマイクの音声に簡単にエコー(リバーブ)をかける方法【OBSプラグイン:SANFORD REVERB】

はじめにどうも!超身内限定配信乾杯系バ美肉Vtuber「ゲーミング黒髪ちゃん」の中の人MAAKUNですっ(*'ω'*) 肩書増えました!そしてたまに言いたくなるw そういえばYouTubeに限らず歌配信とかしてる人の声ってエコーかかってる人いるよね?と思って私が昔ニコ生で配信していた時はプチオーディオインターフェースの「Creative Sound Blaster」を使ってエフェクトかけたりして遊んでいました(´(ェ)`) ※これで声にエフェクトかけて乾杯の時にエコーかけた

AIリアルタイム音声変換ツール「koemake」のモデル追加してみた!

はじめにAIイラストに声を足したかった私 現時点ではCVさんにご協力頂いて お声のデータを頂いて遊んでおりますが⬇ それ以前は自分でなんとかしようと+配信でいいネタになるんじゃないかwと思いKoemakeを使用して男声▶女声変換をしておりました。 前回の記事ではベースデータにAIlabaryのモデルを追加しました。 Modelの追加方法はここを参照⇩ Koemakeのホームページに飛んでいくとこんなModelがあるよ!という記載があり、その中でとりあえず色んな方に知って