マガジンのカバー画像

AIイラストで色んな事してみました( *´艸`)

53
AIイラストを生成したらこんな事が出来るよ の記事をまとめてます
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

AIイラスト×音声!カワボで喋ってもらってみた!

完成品AIイラスト×音声データで動画の作成っ! 可愛いCVさんがつきましたっ!(*´艸`*) 少しだけ動画の編集もしてみました! はじめに私はAIのイラストを使って色んな事をして楽しんでおり 自分の声をAIツールを使ってリアルタイム変換してみたり… 読み上げソフトを使い、テキストを打ち込んで擬似的にお話させてみたり… という事をやっておりました。 がKoemakeの方はノイズが入ってしまう事とやっぱり少し機械感は残ってしまう。VOICEROIDの方はそもそも製品自体が

総額〇〇万円オーバー!?AIイラスト生成に関わるお金の話2!

前回の記事意外と個人的に書いてて楽しい記事。 キャラ出さないって言ってたけれどちょっと今回は訳あって出しますね! 自分がAIイラスト関連でどれくらいお金を使ってきたか がわかります。 本当は下記記事更新しようと思ってたんだけど、想定よりも2が長くなりそうなので別記事としてUPします。 ↑の記事の続きです( *´艸`) この記事前時点でのマイナスは-21495円 うん、全然エンタメ的に面白くないね! という事で色々加算したのでレッツ!計算!? 前提条件(前回の復習)AI

AIイラストで召喚したうちの子を最強に!?商標登録申請してみた!

うちの子とは!?AIのイラストに限らず、同人サークルや個人の絵師さんのTwitterとかに頻度高く出てくる所謂看板娘みたいなもの?って認識でいいのかなw (この記事内では女の子以外の話は割愛します) 特にAIイラスト界隈では生成速度がとんでもなく早い為1人で数十名様のうちの子がいる人も居ます(*´艸`*) 恐らくですが、召喚士の性癖の詰め合わせセット?w 例えば私だとこんな感じのデフォルト設定があったり そんな感じにこの子が出てきたら、この人の投稿だなぁとわかるようなイラ

少し変わった使い方!?AIイラストを使ったVtuberデビュー方法2!【だれでもVtuber Ver2使用】

完成品こんな感じの事が出来ます。 下記同じ動画⇩ はじめに以前に投稿した だれでもVtuberの記事沢山見て頂いていてありがとう御座います。 AIのイラストをやっていると結構簡単に大量発生が出来るため、自分の配信の中でも気軽に色々なイラストでだれでもVtuberを使用しております。 その中で元々想定された だれでもVtuberの使用方法としては下記のように ①目を開けて口を開けている ②目を開けて口を閉じている ③目を閉じて口を開けている ④目を閉じて口を閉じている 

AIイラストでオリジナルQRコード作ってみた2【Design QRcode Generater】

完成品はじめにふとスマホのお気に入りの整理をしていると出てきた、いつブックマークしたかわからない「Design QRcode Generater」のリンク 以前にオリジナルのQRコードを作成した事があります(下記参照) が、ごりごりのQRコードに読み込み部分を崩さずイラストをちょっとだけ貼り付けるくらいのものでした。(WEBSITE PLANETさんのQRコード生成を使用) 今回使用する「Design QRcode Generater」は岡山大学が開発、そして写真を利用して

AIイラストで作成したアクリルフィギュア届いたよ!

完成品こんな感じになりました! 以前桜井さんとコラボした蛇Tverでアクリルフィギュアを作ってみたんだよー! 今日は届いたという連絡っ 作り方は下記よりpixivFACTORYで制作しました! 楽しのでみんなやってみてね( *´艸`)