見出し画像

他のコミュニティかつ立場の違う方の話を聞くのは勉強になる!0411

お疲れ様です。
4月1回目。内省の機会はあるけど、アウトプットしてないのがよくないかもと思った日だった。

仕事でのモヤモヤ。
価値や差別化をどうつくるか考え過ぎて、いや答えが出ず悩んでいる中、紛争に巻き込まれる夢とか見て、また朝から仕事に入って、お客様に色々言われて、何で対価をいただくのか分からずな日々。

納得感を持ってご判断いただきたいから、お客様の声を聞きたい、けど期待されてなくてご指導ばかりいただき、聞けず、終わる。次第に自分自身が1番納得できなくて、目先のやんなきゃいけないことをお客様に伝えて、結果を見ていくだけ。
半月前よりは、ネクストアクション、嫌なことでもまずできることを探す、役に立てることは何かって考えて一歩は踏み出してる。

でもまあ、今日隣のチームのリーダーと話して、自分の今の心境が、「使ってもらってることを当たり前に考えてる」と思ったし、なんか「お客様も使ってるんだったら協力してよ」とか相手ありきになってるなと、、
対等なビジネスパートナーになりたい、けど、自分のスタンスが傲慢だったのかなと反省。

ラクに効果が出る、のがお客様にとっての価値なんだとしたらそこができてなかったら失格。
それ以外のニーズも引き出せてたらそこでご満足いただくしかない。
自分の対応の仕方とか話し方とか表情とか、ちょっと自分を出し過ぎていたのかも。お客様は神様とは言わないけど、いろんな選択肢がある中で、お客様も「したいこと」はあるわけで、それを操作するんじゃなくて、「どうしたら解決できるのか?」を話し合える営業だとよいのかもなと。

まだまだ自分がやりたいこと、賛同していただきたいこと目線だなあと。
相手には自分はやりたいようにやるから受け入れて、という個性とかオリジナリティを履き違えたコミュニケーションをとってた気がする。
うーん。また会いたい、話したいと思われる人になりたいんだったな、、

どうやったらそうなれるか?
一生懸命さを買ってくださる方もいらっしゃるし、色々教えてくれるからもあるし、単純に楽しいとか?やっぱニーズを押さえられてるといいかーー

なんか楽しそうに自分がしてると、良かった気がする。相手目線だな。自分のやりたいこと、と繋がれば良いけど、前提はお客様がやりたいこと、だなーーーー。

自分のやりたいことを持ちすぎると、お客様ありきのことが多い中で、うまくいかなかったときのギャップは大きい。お客様がやりたいことに近づいたか、で判断していくとよいのかも。

お願い営業とかはほんと嫌だな。
でも時には未来のために歯を食いしばるというか、こんな営業したくなくてもやんなきゃいけないときもある。スタンスをそのときだけ変えられると成長。それが自分の中でカッコ悪いとか本来のやり方じゃないとか自分がこんなことして価値が下がってるみたいって思うけど、価値が下がってるものの機会をいただきにいくんだから、そこは切り替えた方が良いなって思ったし、それで未来の資産になるなら頑張りどこかも。ただ、それが意味をなさない未来があるなら本当にやめたい。それが見えない、というか見えるように作れる人になりたい、会社のためにというよりは未来の自分のために。

なんか、やっぱ自分のためが強口なってしまう、、それが原動力になるならよいかーーー

こんな自分はいやだ、とか自分でもできそう、とかあるべき自分と現状とのギャップを冷静に捉えて、そこに何か感情が生まれ、かつできそうっていうかやりたいしやれる気がするとパワーが生まれる

できない自分はいやだ
成長実感を感じたい
という自分と、

やりたいし、なんかやれそう!
これはやるんだ!
っていう自分がいると頑張れる。

これをベース、相手が何を求めているか
をキャッチした上で、
ネクストアクションを決める中で落とし込めたらよいのかしら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?