見出し画像

候記 蚕起食桑'24

日々

「僕はおじさんが嫌いなんです」
そうはっきり言い切る同い年の人がいた
考えが凝り固まっているのがどうも嫌ならしい
生きていれば凝り固まるので、長生きもしたくない
とも言ってた

果たしてそうだろうか
「自分は人文学を勉強してから?そうは思わなくなってる気がします」
と言おうと思ったが思わず口をつぐんでしまった

生きているからではなく、取り入れるものに偏りがあるからな気がする
という自分も最近取り入れているものは固まってきている
それが心地よいからだろう
ある意味偏ってきているとは思う
ただ、その偏りを自認していることが肝要なのだと思う

偏り切る前に気づいてね
それを願うばかりだよ


以前、東京へ行ったとき、友達に勧められて訪ねた本屋がある
そこではお店をやりたい話やどこでやるかなどの話をした
店主と話すと自分の悪い癖を直す話をした
そもそも認めること自体がかなりリスクがあるし、それを直すなんてなおさらだと思う

週末、全日本選手権の中部予選に出た訳だが、そこで悪い癖を発見した。
傍から見たらだるいやつだっただろう
これ、直していかねばならんと思った
振り返ると、これまでも色んなシーンでやっていたと思う
徐々に直していこうと思う!

目次


あとがき

日曜からは紅花栄
紅花知らない
見つけられるのか?

視聴作品

Podcast

  • よりすな
     過去回(14-18)

  • ゆとたわ
     究極の自然視点で人間本位を炙り出す

  • taru
     つたない自分に出会い続けるには?

  • ご様子
     ごッム

  • GOMYSELF
     5/19 おまけ

  • Street Ficition
     小泉今日子
     浜口竜介

  • 奇奇怪怪
     東京にまだ穴場はあるのか

  • 社ちゃんラ
     5/20

  • 電電電話
     5/21

  • 夜ふかしの読み明かし
     ”お忙しい”ってなに?
     夜ふかしの読み明かしゲストイベント、どうだった?

  • あなたにQQQ
     ありがとうは自分の殻を破るパンチ

  • となりの雑談
     反応で生きること

  • 本チャンネル
     『限りある時間の使い方』
     配給とは?

  • 旅と言葉を
     予想外の現実

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?