限界を知る

12月から新しい仕事を始めて、修論の追い込みと重なって、なんだかよくわからないままバタバタと時間が過ぎていく中で、卒業式と新しい仕事の開幕を迎えました。

卒業をしたので、これからは仕事だけ。
12月からは他の仕事をかなりセーブして、新しい仕事を中心にしておりました。

開幕までの直前の1ヶ月は本当に人生最大に忙しくて、ご飯もトイレも行く時間がなかなか取れなくて、何度も生命の危機を感じながらもなんとか過ごしていました。

セーブしている他の仕事の方に申し訳ない気持ちと、うまくコントロールできない状況に不甲斐ない思いもありました。

卒業式を終えて緊張が切れたのか、次の日に体調を崩してしまいました。
開幕の直前‼︎
焦りマックスのまま、病院で処置をしてもらいなんとか迎えた開幕。
怒涛の3日間。
沢山失敗して、やたら怒られて、感動もして、沢山の感情を感じた3日間でした。
もう出来ないなと思ったり、もっとこうしたいと思ったり、こんなにも自分の感情がコロコロ変わることに驚きも感じた3日間でした。

今日は、久しぶりに他の仕事をしました。
明日も違う仕事をしてから、現在中心になっている仕事です。

久しぶりに違う仕事をして、沢山の笑顔と穏やかな時間と感謝の言葉を頂いて、最高に癒されました。
この仕事が大好きだなと思いながら過ごしました。

その後、打ち合わせをして帰宅後、3日間と久しぶりの仕事の疲れか、倒れこむようにお昼寝をしました。

復活‼︎
圧倒的に足りていなかった睡眠を一気に取れた気がします。
これで、やたら会社の人に心配されない顔で出勤できると信じています。

自分のキャパシティがこんなもんだったんだと限界を知ってしまった日々でした。
本当はもっともっと色々したいのに、体力的に限界を感じてしまっているので、ここからは頭をよく使って体になるべく負担なく色々なことをスピード感を持ってやって行きたいと思います。

限界を超える‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?