見出し画像

♯17 ネイル

調理補助のパートを始めてから、爪が気になるようになった。玉ねぎを扱う時間に比例して、手から玉ねぎ臭がすることがわかったり、気づかないうちに爪が割れてしまっていたり…何もしないがゆえに不具合が出てきたので、なんとかしたいと思った。爪に対して、「伸びてたら切る」くらいの事務的な対応しかしてこなかった私が、今やっていることとこれからやっていきたいことをまとめたいと思う。

週のパート最終日、爪が伸びていたら切る→ネイルを落とす→お湯に手を入れてふやかす→オイルを塗る→気になれば甘皮処理をする→トップコートを塗る。
こんな感じで手入れをするようになって、さかむけがほとんど無くなったように思うし、爪がつるんとしていて気持ちが良いと思えた。自分に無頓着なところがあるから、自分の爪に集中する時間って、自分に目を向けている、大切にしていると感じられる良い時間なのかなと思う。

これを機に、道具を揃えようかとか、好みのネイルを見つけたいなとか、思い切ってネイルサロンに通おうかとか、そんなことを考えて楽しんでいるところ。ネイルに関して興味がなかったけど、キーボードを打ちながら自分の爪を見てテンションが上がるなら、なまら楽しいじゃん(がちなまり)。しかも自己啓発より難しくない。

そういや、足の指も同じようにやってみたら、何て汚いんだろうと愕然としてしまった。もっと自分に興味を持ちたいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?