見出し画像

♯03 文房具-メモ帳、レターセット

小学生のころ、シール交換と同じようにメモ帳交換があった。メモ帳一冊に4種類くらい柄があるので、一枚ずつ切り離して交換する。その後は各々の使い方次第だけど、私は使うことができず、収集ということになった。さらに、自分のメモ帳も最後の1枚を使うことができず、コレクション入りさせた。
眺めては、誰誰にもらったなあと思ったり、心理テストをやってみたりして、鑑賞するしかなく、小学生が終わり、中学生が終わり、高校生が終わり、大学生が終わり、会社員を終え、今に至っている。

そう、使えぬまま15年ほど経っちゃった(てへぺろ)。使い時を逃したまま大人になったけど、みんなどうしたの、ねえ教えて。微量にも増え続けているんだけど、いったいこの先どうすりゃいいの、ねえ教えて。

もし、こどもが出来たら…なんて考えるけど、2,30年前のメモ帳なんて、化石だよ。このまま100歳くらいまで持ち続けて、一緒に焼かれるほどのものでもない。

これまでの文章の「メモ帳」部分を「レターセット」に置き換えても、ほぼほぼ同じ。収集好きなんだなあ。この話これから先、何度もするだろうなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?