見出し画像

【初!note/自己紹介】地域連携/観光地域づくり法人(DMO)で地域を元気に!!

初めまして!埼玉県秩父地域1市4町(秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町)で観光連携を推進している、【一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社】の井上正幸です。よろしくお願いいたします。

職歴紹介
平成3年 秩父市役所入庁。平成8年 観光課に配属(秩父観光協会事務局併任)され、その間に道の駅ちちぶを提案して、平成13年完成と同時に株式会社秩父観光機構(当時は有限会社道の駅ちちぶ)を設立して、駅長として立ち上げ運営のため出向(秩父観光協会事務局長も併任)しました。
その後、西武鉄道から譲渡された、「秩父ミューズパークスポーツの森」の担当等を経て、『ちちぶ定住自立圏』(総務省:地域連携プログラム)の観光連携担当となり、新たな組織【秩父地域おもてなし観光公社】を企画しました。
平成24年に当公社を設立して、平成26年に一般社団法人となり、事務局長として出向中(令和2年5月17日)です。
簡単に言うと、市役所の職員で観光担当経験が長くて、観光協会の事業にも携わり、道の駅、DMOを企画、会社も自分で設立して、出向もして実際やってる!って感じです。
お蔭様で、【一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社】の取り組みは評価されて、年間20本以上の視察や10本の講演依頼も受けています。

これからnoteを活用して、備忘録や自分のアウトプットはもちろんですが、同じ地域活性化の取り組みの同志などとも繋がっていきたいなぁと都合のよいことを考えてます。
よろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?