見出し画像

推しが引退したので新しいことをはじめたい

初めまして、まぴと申します。

noteに課金するためにアカウント登録をしましたが、せっかくなので活用していきたいと思いまして。
近年は専らTwitter(X)に生息していますが、インターネット老人であり生粋のブログ世代ですのでなんだかんだ長文の投稿には馴染みが深いです。
使い勝手がまだよく分かりませんが、新しいツールを使うのは楽しみですね!

個人的にいいタイミングでnoteを始めることになったな、というきっかけがありました。
ここ数年生活の中心になっていた推しが引退しました。

今年の初打席

検索避けというか、本人に見られたくない一心で名を記載するのは避けますが、この方です。

私はコテコテの大阪人でして、元々野球は好きでしたが、どちらかといえばこの球団は好きではありませんでした。
仕事の都合で愛知に住むことになってドームに行くようになり、ローカル番組で洗脳を受け、そこで魅了されたのがこの方でした。
正直、この球団の枠を超えて好きにさせたのもすごいと思います。

私も同年代で、高校の時に熱心に高校野球を見ていたのもあり、かつ横高OBを応援してたのもあり、存在は知ってはいましたが、そこまで目に留まるような存在ではありませんでした。
推しという存在は不意に沼に誘い込んでくるもので、カメラを向けているといつの間にかハマりこんでいて、気づいたら週2,3で球場に行き、年に数万枚と写真を量産するようになってました。
毎日全打席チェックし、配球をチェックし、打てた球、打てなかった球、全て記録してまして。
もはやマニアの域ですね。

好きでやってる、というか当たり前というか。それくらい生活の一部でした。

追いかけた6年間分のサードユニ

今年をもって引退、とのことでその私の生活の一部が失われてしまうわけです。
近年、怪我で長期離脱をすることが多かったのでいない生活というのにも慣れているとはいえ、復帰したらどこであれ飛んでいくということもしなくなるので
、遠くに出かける理由がなくなるなぁと思っていました。

ポジティブだけが自慢の私はそこで感傷に浸るわけではなく、今まで出来なかった新しく遠出する理由を作ろうと思い、気になったのが100名城巡りでした。
元々旅が好きで、お城も好きで行った近くにあれば行っているのもあって、ちょうどいいなと思って始めることにしました。
これもきっかけは学生の時から追っているバンドのメンバーがお城が好きで100名城もクリアしており、城の魅力ついてひたすら語る本を出していてそれを読んでから、というのもなんというか理由が大変オタクらしいですけども。
きっかけをくれたコトには感謝したいですね!

ということで、行ったことあるお城もはじめて行くお城も全部行くぞ、ということで旅をすることにしました。
気が向いた時に行こうと思うのでいつ達成するかは分かりませんが、行った時はその様子をnoteに書き留めていきたいなと思います。

そう決めてからコーチとして球団に残るという発表がありましたが、私はグラウンドで野球をしている姿が好きだったので、たまに様子を見に行くとしても今までほどは行かないだろうなと思ってます。

キャンプの様子

選手としてしかこの表情は見れないだろうな、ってのが1番です。楽しそうに野球をする、キラキラした様子が好きでした。
なので私も潔く引退します!
もうおそらく他の選手に…ともならないと思います。それくらい輝いてました。

気になりはするので、きっと見に行きますけどね。早速宮崎にも行ってしまいましたし。笑
それも城巡りのついでですよ、とでもこじつけの理由をつけておきますか。

先日新しい背番号が発表されて、"84"とのこと。
私の誕生日が8月4日なので、この数字にはとても愛着があります。
偶然なのでしょうけど、ちょっと嬉しいですね! 

推しの新たな人生に沢山幸せがあることを願ってます!

なんだかんだ趣味は多いので、長文が書きたくなったらその他も更新します。
ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?