見出し画像

【100名城】其の5 宇和島城

来ましたよ〜〜〜〜〜〜!!!!
現存天守1つめ!!!!!!!!

大洲城に行ったあと、宇和島在住の友人宅へ寄せてもらいまして
地物の手料理まで振舞っていただきまして楽しい夜を過ごしました。

愛媛のお味噌は白が主流ですよね、甘めで好きです

そして朝から宇和島城登城にまで付き合ってもらいました!
山登りだよって言われてそんなにかーって思ってたら本当に山だった。付き合わせてすみませんありがとうございます!

いや〜、この石垣の雰囲気が良すぎて
少なくとも今のところダントツの1番です。

やっぱ山が好きなのかもしれません。

石!石!石の山!

石段もできるだけ石のゴツゴツさ残してるのもポイント高!


途中から石の積み方が変わってる

どうやら過去に修復されたようです。
こういうの見れるのがいいよね!

お見事な野面積!
新しめな石垣

間に挟まってる小石、簡単に取れそうなのに何十年も存在してるということはちゃんと意味をなしてるんですよね〜
ちっぽけに見えても役に立たない石なんていないんだよね、なんか自信湧いてくるよね、って言ったらポジティブ過ぎると笑われました。

さて天守へ行きますよ!
これが噂の!宇和島城だ!!

正面!カッコイイねぇ!


江戸時代に入ってからがメインのお城で
居城なので全体的に洒落てんなーという印象です

格子は弓を打ちやすい五角形だそうです。へー
至る所から伊達の香りがします


一人で黙々とニヤニヤしながら見るのもいいですが
誰かと語らいながら回るのも楽しいですね!

最後に石碑見つけました

とにかく雰囲気が最高でした!海城とてもいいですな。
そして緑が最高でした!
これは石垣ニヨニヨするためにもっかい行きたいなと思います!


友人の行きつけの雰囲気の良い喫茶店でコーヒーを頂きながらしばし語らって
次の目的地に向かうためにおさらばしました!

宇和島大変お世話になりました!めっちゃいいとこだった!絶対また行く!

次は私が大好きな高知県!
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?