見出し画像

【100名城】其の4 大洲城

お次は四国!作成中で5ヶ月放置していました。
このわたし、四国が大好きでして軽率に来ちゃうわけです。

ただ東側からだと愛媛が遠いこと遠いこと。
松山にはいつでも行けるなと思ったので個人的にあまり行くことの少ない地域から攻めていきました。

申し訳ないことに大洲城自体存在も知らなかったのでとても新鮮でした!
消滅してしまっている天守を史料を元に木造で一から復元したお城とのことで、とても貴重な体験でした。

愛知の自宅を4時に出発、のんびり運転しまして大洲に到着したのは15時くらい!
こんだけ運転できるのはもはや特技ですな!

愛媛県に降り立つのもおそらく5年以上振りなので嬉しいです!

SAで鯛ラーメンなるものをいただきました

さて大洲城下に到着しましたら街並みがレトロでとても良いではないですか!

お城の前のホテル。良い雰囲気

歴史を町全体で感じられ、タイムスリップしてきた気分になります。

振り向くと天守が見えます

さてさて天守に向かいましょう

この無秩序さがいいですな
周辺はのどかな風景


天守が近づいてきました
看板と共に


入口でお出迎えしてくれる甲冑たち。カッコイイ

再建されたお城ということで中はとてもきれい。新築のお家みたいです。
出来たてのお城ってこんな感じなのかしら。テンションが上がります!

吹き抜けで開放的
この急勾配!テンションが上がるよね!
工法も再現してるのだとか
梁にもナンバリングされてるようです
天守から台所櫓側を望む 圧巻!


高欄櫓側の石垣
裏側
メインストリートにも石垣がびっしり
まだまだ発展するみたいです

現存の城の歴史を感じる雰囲気もいいですが
お城の構造が目に見えてわかったので想像以上に感動してしまいました!
現代は便利な機械も手に入るし簡単に運搬もできるし建築設計も発達して建物ひとつ作るも楽になってますが
これだけの建物を設計して重量物を運んで作ってたって思うとすごいですよね〜
力学もそんな発達してなかったでしょうしね〜
人間ってすごいわ〜

めちゃくちゃ感動しました!
街も含めいい所だった!


おまけ

ンョ゛ハー゛で話題になっていたショッパーズに出会いました!笑
ローカルスーパー大好きなのでもちろんお買い物させていただきました 

次はそのまま南下します!
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?