見出し画像

💙ビジネスの向き合う時間取ってる?

おはようございます♪

昨日は最近よくキャッチする
【頑張らない】【力を抜く】【簡単に】【器】

このキーワードをもとにビジネス面での内観の問いをシェアしました📖

1つ前の記事は読んでいただけましたか?


今日は私の実際の内観の中身をそのまま出してみようと思います😆💖



💛Q.私が今〝頑張ってやっている〟と思っている重めのタスクは?


→投稿(資産型)
写真もCanvaテンプレもあるからキャプションを書くだけなのに…嫌なのではなく優先順位が高いものが他にあるから。

生徒さんへのアドバイス返信に日々エネルギーを注いでいるけど、エネルギーを注ぐ曜日を固定してそれ以外の日は自分のビジネスに注げるようにしっかりメリハリをつける!

✅週末に発信の振り返りを各自でしてもらって進捗や質問を報告してもらうようにする
(自分で付き合う内観力も身につくし、客観的に捉える視点も身につく、そしてみんなの状況をきちんと私も把握し適切なシェアができる◎)

✅日々閃くアドバイスシェアしたいことをメモにストックしてライブの中でまとめてシェア!

ちまちま毎日放出するよりまとめてドカン❗️のほうが私は向いている♪

自分に余裕が持てないといいエネルギーも質の高いコンサルも出来ないから、余白をもっと作れるように再構築する💪



💛Q.ちょっとしんどいけどやろう!と決めたらできるミドルタスクは?

→インスタライブ。何について喋ろうかな?というテーマや内容決めの方に時間と脳を使うのが私がちょっと重くなる要因らしい🤔
セールスや何かのテーマに沿ったライブのほうが喋りやすいのでこのブログの内観ワークに沿ってアウトプットライブをしてみようかな♪



💛簡単に片手間くらいの感覚でできちゃうライトなタスクは?

👑1位 ブログ(資産型)
スマホメモに今思っていることを書き殴っているうちに伝えたいことが見えてきてそれが日記兼ビジネス内観ブログに自然となっていくから。ここにあまり脳は使わずにできるから。


👑2位 Twitter(資産型)
ブログの超要約版。伝えたいことを引き抜いて短文化するだけだから。それでいて与え力も高い♪

👑3位 ストーリー(消耗型)

ブログの文章をコピペして小分けに貼っていくだけだから。元ネタ(笑)からの展開なので


なので私の成功行動パターンは
とりあえず朝ブログを書くことw

これが私にとってのレバレッジの種🎁



【全体からの考察🤔💡】

インスタ外の資産型コンテンツのほうがライトにできることが判明🤣

ストーリーは好きだけどこれは消耗型。
インスタ内に残る資産である投稿の優先順位が下だったことがもったいないポイント💦

簡単にできるブログとTwitterからのレバレッジ(応用)でインスタ資産を残していくことが年内のフォーカスポイント☝️

そしてセールステーマに沿ったライブを
切り抜きリールにしてもらうように依頼しているので、こちらもNo実労で資産型になっていく予定✨

余裕を作るための施策と
楽に発信する具体的タスクベースに
こうやって落とし込んでいます♪


もともとビジネス版内観が好きだった私♡
1番最初にやった春の継続講座も内観編でしたがこうしてまた戻ってきました🙈

どうやら私の強みはビジネスのための
【内観×マインド】みたいです♪


そしてこの内観とセールスに
思考力を使うのが好き💖💖💖


私なりのノート術こちらでリアル放出していくので皆様ぜひご活用ください📖✍️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?