見出し画像

BBZxTRINITY & PCFxDVI

New School Breakin'(※1) EP.8にてついにBALLISTIK BOYZとTRINITY、PSYCHIC FEVERとDVIのコラボが発表されました。この記事ではTRINITYさんやDVIさんのファンの方に向けて、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERのおすすめの楽曲をピックアップして紹介します。反対にBALLISTIK BOYZやPSYCHIC FEVERのファンにとっては簡易的な逆引きとしても機能するかもしれません。一人のファンの所感にすぎませんが、興味を持っていただくきっかけや曲選びの参考になれば嬉しいです。
なお、この記事内の情報は2022年12月14日時点でのものです。最新の情報について詳しく知りたい、情報に不備を見つけたといった場合はお気軽に筆者までご連絡ください。(※2022/12/27追記あり)

1.取り上げる楽曲について

筆者は日本語話者でタイ語がわからないので、歌詞のニュアンスを掴むためにこちらの和訳を参考にさせていただきました。

こちらの曲に最新曲の「Champagne Poppin」とDVIさんのオリジナル楽曲「SUGAR」を加えた以下の7曲を基におすすめの楽曲を紹介していきます。

  • Hidden Track - TRINITY

  • Life Ain’t Over - TRINITY

  • NOBODY - TRINITY

  • I don’t miss you - TRINITY

  • Oh! Oh! - TRINITY

  • Champagne Poppin - TRINITY

  • SUGAR - DVI


5.楽曲紹介

①Hidden Track

「ずっと隠していた恋心を打ち明ける時が来た」というテーマの曲だと解釈しました。この曲が好きな方におすすめの楽曲・この曲に似た雰囲気の楽曲はこちらです。

Crazy for Your Love - BALLISTIK BOYZ
相手のことを愛おしく大切に思う気持ちの繊細さが「Hidden Track」と共通していると思います。ラップパートがなくボーカルのみで披露する曲(※2)で、やわらかいメロディがTRINITYさんとも相性が良いと思います。

Best For You - PSYCHIC FEVER
親しい仲の相手に好意を寄せており、相手の幸せを願う気持ちに反して募る思いを抑えられないという葛藤がテーマの曲です。「Hidden Track」より焦燥感やもどかしさを強く感じます。


②Life Ain’t Over

「酷い終わり方をした恋愛を脱ぎ捨て、力強く自分自身の人生を歩んでいく」というテーマと解釈しました。この曲が好きな方におすすめの楽曲・この曲に似た雰囲気の楽曲はこちらです。

ANTI-HERO's - BALLISTIK BOYZ
NSB Ep.7でBOTCASHさんが言及していた楽曲です。正統派ではないアウトサイダーでも信じるまま突き進んでいくという意志を込めた、逆境にも屈しない力強さに溢れた曲です。このMVはバックにPSYCHIC FEVERも参加しています。

Spread The Wings - PSYCHIC FEVER
今まさに翼を広げて飛び立つ鳥のように、無限の可能性を抱いたPSYCHIC FEVERを表す曲です。公式には古い映像しかなかったのですが、現在披露しているパフォーマンスでは歌詞やポジションに多数変更が加えられています。


③NOBODY

相手以外目に入らないくらい虜になってしまうような甘い恋愛を描いた曲と解釈しました。この曲が好きな方におすすめの楽曲・この曲に似た雰囲気の楽曲はこちらです。

ラストダンスにBYE BYE - BALLISTIK BOYZ
報われない恋をして傷ついている相手に対して、自分に振り向いてほしいという気持ちを描写しています。ややレトロでノスタルジックなメロディが特徴的です。他にボーカル曲を多く取り上げているため一番には挙げませんでしたが、同じくボーカル曲の「In My Eyes」もおすすめです。

Bitter Sweet - PSYCHIC FEVER
恋愛だけでなく色々な面で辛いことや苦しいことを経験しながらも前向きに毎日を歩んでいく、という内容の歌詞です。キラめきを感じるようなメロディがTRINITYさんと相性がいいと思います。


④I don’t miss you

過去の恋人を忘れられないもどかしさを歌った曲だと思います。この曲が好きな方におすすめの楽曲・この曲に似た雰囲気の楽曲はこちらです。

Strangers - BALLISTIK BOYZ
こちらもボーカル曲です。過去の恋人ともう一度巡り会いたい気持ちを抱えながらも、もう二度と元には戻れないこともわかっているやるせなさや冷たい空気感のある曲です。

Snow Candy - PSYCHIC FEVER
冬の街に過去の恋人を思い出す切なさを描いた曲という点が共通していますが、リリックに現代的なワードが散りばめられていてPSYCHIC FEVERらしいフレッシュさが詰まっています。ボーカルのみで披露する王道R&Bです。(※3)


⑤Oh! Oh!

恋の始まりの楽しいけれどどこか落ち着かないソワソワした気持ちを表した曲と解釈しました。この曲が好きな方におすすめの楽曲・この曲に似た雰囲気の楽曲はこちらです。

SUM BABY - BALLISTIK BOYZ
渡泰期間中日本は冬ですが、タイは常夏なので夏の曲もおすすめさせてください…!恋の弾けるような雰囲気に夏の解放感が加わった爽やかな曲です。夏の曲以外だと同じくチルな雰囲気の「Day Dreaming」もおすすめです。

Choose One - PSYCHIC FEVER
PSYCHIC FEVERのデビュー曲で、意気込みや前向きさが詰まったフレッシュな曲です。恋愛的な要素は薄いですが、明るく心が弾むようなメロディが「Oh! Oh!」に近くおすすめです。


⑥Champagne Poppin

全編英語なので簡単に読んでみましたが、ニュアンス的にはパーティチューンということで盛り上がる曲をおすすめさせていただきます。

PASION - BALLISTIK BOYZ
跳ねるような特徴的なリズムが癖になる、ライブで特に人気の高い曲です。タイのイベントでもよく披露されていてファンカムもたくさん投稿されています。是非熱気を感じてみてください。

Tokyo Spiral - PSYCHIC FEVER
パーティチューンではないのですが、Hands Upを煽るなどオーディエンスを巻き込むパフォーマンスが多い曲です。先述した「Spread The Wings」や、こちらも煽りの多い「Spark It Up」と並んでタイのイベントでも盛り上がる曲です。


⑦SUGAR

筆者には歌詞を聞き取って理解することができないので、「SUGAR」と同じく特徴的な曲調や振り付けの曲をピックアップします。

Animal - BALLISTIK BOYZ
激しく野性的な恋愛を都会的で癖になるメロディに乗せた曲です。とても人気が高く話題となったため、日本だけでなくタイのイベントでも高頻度で披露されています。

Hotline - PSYCHIC FEVER
2人のやり取りはすれ違ってしまうものの、本気で相手に惚れ込んでいて「遊びの関係」で終わらせたくないという鮮やかな恋愛を描いた曲です。親指と小指を立てる「🤙」のポーズが特徴的なところは「SUGAR」と似ています。

以上で楽曲紹介は終わりです、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。気になる曲が見つかると嬉しいです。ここから先は興味が湧いた方に向けて、残りのBALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERの曲もチェックできるようご案内いたします。


3.BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERについて

①BALLISTIK BOYZの楽曲

BALLISTIK BOYZの楽曲はアルバム2枚、シングル2枚、そして新しく配信リリースされる1曲でほぼすべて聴くことができます。加えて「BATTLE OF TOKYO」というプロジェクトのアルバム2枚にそれぞれ4曲、2曲ずつ参加しています。そして同じくLDHのDOBERMAN INFINITYのアルバムにも1曲feat.の形で参加しています。これらは以下のCDで網羅することができます。すべて各種音楽ストリーミングサービスで聴くことが可能です。

・1st Album "BALLISTIK BOYZ"
・2nd Album "PASS THE MIC"
・Tribute Single
 "BALLISTIK BOYZ FROM EXILE"
・5th Single "ラストダンスにBYE BYE"
・Digital Release "ドラマチックを残したい" 
・"BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE~"
  Dead or Alive
  SHOCK THE WORLD
  BREAK DOWN YA WALLS
  24 WORLD
・"BATLLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE"
  VIVA LA EVOLUTION
  UNTITLED FUTURE
・"5IVE"
  D.I till Infinity feat.TOMOGEN, BALLISTIK BOYZ


②PSYCHIC FEVERの楽曲

PSYCHIC FEVERはまだアルバム1枚しかリリースしていません。こちらも各種音楽ストリーミングサービスで聴くことが可能です。

・1st Album "P.C.F"


③配信されていない楽曲

上記の楽曲のほかに、まだ配信されていない楽曲もあります。

We Never Die - BALLISTIK BOYZ
WARRIORS - PSYCHIC FEVER
Rich&Bad - PSYCHIC FEVER
(※Rich & Badのみ公式映像がないためタイのイベントで披露した際のファンカムを引用させていただきます。)

追記(2022/12/27)
We Never Die, WARRIORSを含む「HiGH&LOW THE WORST BEST ALBUM」が配信開始しました。これで配信されていない楽曲は「Rich&Bad」のみとなります。


④グループについて

各グループの基本的な紹介はグループ公式Twitter(※4)でこちらのツリーにまとめてくださっています。


4.最後に

筆者はPSYCHIC FEVERのファンで、タイでの活動をまとめたページを個人で編集しています。これまで参加したステージやインタビュー記事、現地ファンの方々が撮影して投稿してくださっているファンカム(一部はまだ編集中)等、このページを見ればタイに来てどのような活動をしているのか把握できるようまとめています。PSYCHIC FEVERについて知りたい方は是非ご活用ください。


注釈

※1
BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERは2022年8月29日から半年間タイで活動しています。「New School Breakin’」は毎週金曜日20:00にHIGHCLOUD公式YouTubeチャンネルにて配信される、タイ現地での様子を撮影したリアリティーショーです。Ep.6からは現地アーティストとのコラボ楽曲制作に向けた様子が配信されており、今回Ep.8にてそのコラボ相手として発表されたのがTRINITYとDVIです。

※2
BALLISTIK BOYZはボーカル4名(日髙竜太,加納嘉将,深堀未来,砂田将宏)、ラッパー3名(海沼流星,奥田力也,松井利樹)の7名で構成されています。全楽曲のうちボーカルのみで披露する曲が4曲、ラッパーのみで披露する曲が2曲あります。

※3
PSYCHIC FEVERはボーカル2名(小波津志,WEESA)、ラッパー5名(剣,中西椋雅,渡邉廉,JIMMY,半田龍臣)(渡邉廉はボーカルやビートボックスも担当)の7名で構成されています。全楽曲のうちボーカルのみで披露する曲は1曲、ラッパーのみで披露する曲はありません。

※4
PSYCHIC FEVERの公式Twitterアカウントは2つあります。グループ公式アカウントは緑色のアイコンの @psyfe_official です。白色のアイコンの @psyfe_member はメンバーによる投稿が中心のアカウントとなっています。


♡ Special thanks ♡

楽曲の選考にあたって一緒に考えてくれたぱんちゃん
タイ語版の添削に協力してくださったIIInkคึさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?