見出し画像

#140_USD/JPY振り返り2024年4月22日~4月27日

今週の振り返り

今週は週後半の指標発表待ちの相場で難しい値動きでした。後から見れば月曜にロングして入れば良かった相場ですが、それは結果論なので終わってみないと誰にもわかりません。先週高値を更新した後の利確売りが入らなかったので売りも弱いと考えていましたがどこまで上昇するかわからずロングできずにいました。
金曜は押し目買いを考えていましたが155.0への下押しの値動きが仕事中&早すぎでロングできませんでした。今月からリアルトレードに挑戦していますが、どうしても短期足の値動きにつられて余計なところで
エントリーしてしまう癖と上昇局面の急落後に売りをしてしまう癖があるという事を発見したのでFT5を使って急な値動きに反応しないように対策、練習を行いたいと思います。
週足

先週は180pipsの陽線。2023年高値更新後続伸して155.0キリ番手前まで上昇しました。
来週は4月の後半になるので4月の足が2023年高値の上で終わるかに注目したいと思います。
日足

先週高値を更新後、持ち合いが続き上値が重い状況です。MAはパーフェクトオーダーですが155.50キリ番は
レジスタンスとして強そうなので高値抜けのロングは注意が必要です。買うなら押してからが良さそうです。
4時間足

H4売り手の注目は155.0キリ番、先週高値のレジスタンス。1月安値からのスイング波動N値100%達成。
H4買い手の注目は上昇トレンドが継続、H4以上のMAがパーフェクトオーダー。
TR中段先週高安。 上段の上157.0 下段の下2週前安値、2023年高値。
・H4Bearの視点:先週高値を試してWトップになればCPI安値からの上昇波の押し目を4.19安値へショート。
・H4Bullの視点:先週安値付近まで売られてサポーとされれば155.5への2回目の試しをロング。
4月22日(月)シナリオ

先週の上昇で155.0手前まで上昇。155.0は強いレジスタンスになると想定。現在は買い手が優勢なので押して来たら買いを狙いたい。
・レジ:先週高値、155.0レジ寸タス。      
・サポ:4.16安値154.0付近
・Bearの視点:買われて155.0まで上昇すれば利確狙いのショート。154.0付近まで。4・16安値を下抜けば2週前高値153.0付近までショート。
・Bullの視点:4.16安値付近で下げ止まってサポートされれば2番天井154.0へ向けてロング。2週前高値まで売られればロング検討。
・狙う波と値動き:上昇波押し目買い。
・セットUP:4.16付近までの売りを受けてWボトムになれば
4月22日(月)値動き

東京時間、少し下に窓開けで開始後、まどを埋めてからはじりじりと上昇。欧州時間に先日終値、H1SMA21を下に試した後V字で反発上昇。その後はほぼ横ばいで少し上昇。日足の終値が先週の高値を更新しました。
4月23日(火)シナリオ

前日は50pipsの陽線。東京時間に下値を試した後はじりじりと上昇。欧州時間に少し下押ししましたがその後もじりじりと上昇してNY時間に先週高値を僅かに更新。その後も売られずに日足の終値も先週高値を越えました。買いが優勢ですが買うにしても押し目がないので買えない状況が続いています。
・レジ:155.0      
・サポ:4.16安値
・Bearの視点:155.0への急騰でだましの高値になれば利確狙いで154.0へショート。
・Bullの視点:前日安値への下値試しがあればロング。4・16安値まで売られればロング検討。
4月23日(火)値動き

東京時間は前日陽線への下値試し後に上昇。値動きが小さく下押しから高値までが20pips以下のためトレードできる状態ではありません。NY時間に2回急落。急落といっても直近の値動きに対して急というだけで20pips程度の値動きがありましたが下値試し後反発して前日高値付近で終わりました。
4月24日(水)シナリオ

前日は34pipsの同時線、155.0の手前で持ち合い中。前日も何度か下値を試しましたがその度反発して上昇しています。上値が重く上昇できませんが売りも弱くトレードするには難しいい局面です。
・レジ:155.0      
・サポ:4・22月曜安値
・Bearの視点:前日安値、先週終値を下抜けば4.16安値へショート。
・Bullの視点:前日高値、先週高値を更新すれば押し目を待ってロング。4・22月曜安値でサポートされれば155.0へロング
・狙う波と値動き:月曜安値下値試し後、155.0への上値試しをロング。
・セットUP:月曜安値の下値試し後のM15サポート。
4月24日(水)値動き

東京時間、窓埋め後にじりじりと上昇。欧州時間に下値試し後に更に上昇。NY時間の指標発表で急騰急落後に下値が支えられて更に上昇。深夜に急落高値を上に抜いて目的値として考えていた155.0を明確に上に抜けた状態で日足がクローズしました。
4月25日(木)シナリオ

前日は64pipsの陽線。先週の高値を日足の終値で明確に更新。3週前に2023年高値を更新して以来、どこまで上昇するか分かりませんが以前買い手が優勢で上昇が続いています。現在は155.0の上にレートがあります。
本日はNY時間にアメリカGDPの発表があるので初動の値動きは注意が必要です。
・レジ:前日高値155.5付近      
・サポ:先週高値154.5付近
・Bearの視点:前日高値、終値でレジスタンスされれば前日安値へショート。
・Bullの視点:前日陽線の押し目買い。155.0を試してサポートされれば前日高値155.5へロング。
・狙う波と値動き:前日陽線押し目買い。
・セットUP:155.0付近の15分Wボトム
4月26日(木)値動き

東京時間は前日陽線への下値試し。前日の急騰高値を試した後に上昇し前日高値で持ち合いになりましたが売られずに欧州時間に155.5を更新しました。NY時間は指標発表などで乱高下して持ち合いましたが終値は155.5の上でクローズし、先日高値を更に更新しました。
4月27日(金)シナリオ

前日は52pipsの陽線。155.5まで上昇しました。過去チャートを見ると160.0が1990年4月の高値155.5が1990年6月の高値になっています。160.0を超えると1986年の165.0の高値になります。
そこまで過去の高値が意識されるかは疑問ですがひとまず50pips刻みのキリバンを目標値にしようと思います。前日は東京時間に155.5に到達後NY時間の指標で一旦下を試しました後乱高下しましたが結果は155.5の上で日足がクローズしています。本日は東京時間にBOJ政策金利の発表とNY時間にPCEデフレ-ターの発表がある為早い値動きに注意が必要です。
・レジ:156.0と日足のCH高値      
・サポ:155.0。今週の上昇波の半値付近
・Bearの視点:前日高値でレジスタンスされれば155.0押し目候補まで、週足上ヒゲを狙ったショート。156.0まで買われれば利確の売り狙いでショート検討
・Bullの視点:前日安値付近まで売られてサポートされれば156.0へロング。155.0付近まで売られればロング検討。
4月27日(金)値動き

東京時間前日陽線の押し目、155.0から急騰。156.0に到達後、押し目をつけから欧州時間に押し目買いされて更に急騰し156.0を更新しました。その後強い売りが入り155.0を強襲した後V字回復で上昇した後、NY時間の押し目買いで更に上昇。円安が止まらず深夜に更に上昇して158.0の上でクローズしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?