見出し画像

#130_USD/JPY振り返り2024年2月12日~2月16日

今週の振り返り:今週は火曜のCPIが注目され前後の値動きはいつものような値動きとなりました。CPIで150.0を上抜きましたが150.0付近は2023年の高値圏でもあるので来週も天井圏の値動きになる可能性もありそうです。
3月からリアルトレードに挑戦する予定ですので後2週間弱勝ちパターンを構築できるよう練習に力を入れて学習していきます。

週足

先週は190pipsの陽線。3週前高値を終値で更新。150.0は過去にもレジスタンスされている事実があるので今回も意識されるレートになることが想定されます。
日足

2023年上昇波の押し目候補からの上昇で150.0を目指す流れ。
4時間足

H4売り手の注目は150.0のレジスタンス。
H4買い手の注目は2023上昇波の押し目140.0からの上昇トレンドが継続中。2週前安値146.0からの押し目買いで1月高値を更新。
TR中段150.0と先週安値。 上段の上2023年高値152.0 下段の下2週前安値146.0
・H4Bearの視点150.0でレジスタンスされれば先週安値Nゾーン下限までのショート。
・H4Bullの視点146.0からの上昇波をフォロー。H4SMA21 、日足SMA21サポート。Nゾーンサポート根拠に150,0へ押し目買い。150.0付近のレジスタンス、高値掴みに注意。
2月12日(月)シナリオ

先週金曜は50pipsのコマ足陰線。150.0を目指す流れで現在は149.5の50pips手前ですが150.0は週足クラスの抵抗帯なので売り圧力がかかってきているかもしれません。先週木曜日に2週前高値、1月高値を更新した後調整の横ばい中です。本日は日本が休場。明日のアメリカCPI待ちの相場になるかもしれません。
・レジ:150.0      
・サポ:木曜陽線半値付近。1月高値付近。
・Bearの視点先週高値149.5でレジスタンスされてH1Wトップになればショート検討。150.0まで買われれば利確のショート検討。
・Bullの視点:金曜安値、149.0付近への下押しを待ってサポートされれば金曜高値へロング。
・今日の日足が陽線なら。陰線なら?金曜高安のハラミのコマ足。
2月12日(月)値動き

東京時間に前日の終値を試した後に前日安値149.0への下値試し。NY時間に149.0、H4SMA21にサポートされて反発。再び先週高値149.5付近まで買われて終わりました。
149.0からの上昇はシナリオ通りでしたが、直前の安値を切り下げていたことと149.0への2回目の下値試しがなくロングは見送りました。
2月13日(火)シナリオ アメリカCPI

前日は60pipsの陽線コマ足。金曜コマ足がハラミ足1本となりました。本日はNY時間に指標発表があり
大きく動く可能性がある為注意が必要です。現在は1月安値140.0からの上昇波の押し目買いで2週前安値146.0から150.0を試す途中です。1月高値149.0と150.0付近の売り圧力VS140.0、2023年陽線押し目からの買い圧力の構図。現在はやや上値が重いように見えますが終わってみないと分かりません。
・レジ:150.0      
・サポ:2.08陽線。148.0、日足SMA21
・Bearの視点:150.0付近まで買われて上げ止まれば先週安値147.5付近へショート。
・Bullの視点:先週陽線の押し目買い。日足SMA21を試して150.0へロング。前日高値にレジされて売りを受けて前日安値付近でサポートされれば150.0へロング。148.0付近まで売られてサポートされれば150.0へロング。
・今日の日足が陽線なら。下ヒゲの長い陽線で150.0を試す陽線。陰線なら150.0高値の上ヒゲの長いピンバー陰線。終値149.0付近
・狙う波と値動き:先週陽線押し目買い。
・セットUP:148.0日足SMA21への下値試し
2月13日(火)値動き

当日はCPI待ちの値動き。前日終値を試してサポートされた後に上昇して前日高値、先週高値を更新。その後H4SMA21への下値試し後、NY時間のCPIで急騰。150.0のレジスタンスを突破して日足終値でも150.0を更新しました。
2月14日(水)シナリオ

前日は160pipsの陽線。アメリカCPIで買われて150.0を日足の終値でブレイク。現在は151.0の手前まで上昇しています。2023年、2022年高値の152.0まであと100pipsのところです。4時間足では2023年高値、151.0にWトップのネックラインがあり抵抗帯に入ってきています。
・レジ:151.5      
・サポ:150.0
・Bearの視点:前日高値でWトップになればネック抜けでショート。押し目候補まで。
・Bullの視点:前日陽線押し目買い。150.0付近まで売られてサポートされればロング。
・今日の日足が陽線なら前日高値にひげを付けたコマ足。陰線なら前日高値に上ヒゲ、150.0付近を試す陰線。
・狙う波と値動き:前日安値付近を試して150.0抜けの押し目買い。
2月14日(水)値動き

東京時間は前日終わり値を試して上がらずに押し目を探り浅い押し目Nゾーンまで下落。欧州時間から買われましたが浅い押し目+高値圏とうことで買い手のフォローが付かずに前日高値の手前で失速。横ばいの値動きになりました。前日が急騰しているので翌日に起こりやすい値動きでした。
2月15日(木)シナリオ

前日は50pipsの陰線。CPIで急騰。150.0を更新後は急騰後によくある値動きで高値圏の持ち合い。押し目買いされるには押し目が浅すぎるので一旦押し目を付けに下がる可能性もありそうです。
・レジ:151.0、前日高値。      
・サポ:CPI上昇波半値付近150.0。
・Bearの視点:前日安値を下抜けば押し目候補150.0、H4SMA21付近を目安にショート。逆張りなので長期保有はできない。前日高値を試しレレジされればトリプルトップで150.0へショート。
・Bullの視点:CPI陽線押し目買い。150.0、H4SMA21で下げ止まればCPI高値へロング。
・狙う波と値動き:CPI上昇波押し目買い
・セットUP:M15Wボトム、切り下げライン抜け
2月15日(木)値動き

東京時間は前日終値を試して上げ止り。ネックラインを下抜けて一段下の押し目150.0に到達。150.0は意識されるレートのため買い手と売り手で欧州時間に持ち合い。NY時間の指標で149.5、急騰安値を試して下がらず反発。NY時間に戻り高値を更新した後失速して終値は150.0の下でクローズしました。
2月16日(金)シナリオ

前日は100pipsの陰線。一旦149.5へ下値を試してから反発しましたが日足の終値は150.0の下、これをサポート失敗と見るかサポートされたと見るか解釈が分かれそうです。現在は上昇の流れですが150.0より上は2023年の高値圏で強い上値の抵抗帯の中なので強い売りが入ってもおかしくないため注意が必要です。CPI高値にもう一つWトップの2番天井を形成する可能性もありそうです。
・レジ:150.5      
・サポ:前日安値149.5。
・Bearの視点:CPI上昇波の押し目が崩れればCPI安値へショート。150.5まで買われればWTを待ってショート検討。
・Bullの視点:Wボトムネック更新後、150.0で下げ止まればCPI高値へロング。
・今日の日足が陽線なら前日安値を試して150.5を試す陽線。陰線なら前日高値へ試してからCPI安値への陰線
2月16日(金)値動き

東京時間は前日終値を試して下がらずに安値を切り上げ上昇。水曜安値のネックに到達後は持ち合い。
売りてとしては持ち合いから戻り売りを狙いましたが下がらずにNY時間の指標発表で急騰。しかしネック抜きの高値150.0にレジスタンスされて下落。その後は持ち合いになり150.0の上で終了しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?