見出し画像

#145_USD/JPY振り返り2024年5月27日~5月31日

今週の振り返り:今週は水曜日に5/1戻り高値158.0、BOJ2回目の介入高値に到達後は持ち合いになりました。水曜日までは買い目線でしたが来週は介入高値からの売りにも注意が必要です。5月が終わりましたが今月のトレード回数は14回で勝率43%で-14.4pipsの成績でした。できる限り合理的なトレードを目指していましたが月の月初と終盤に非合理なトレードがあり損失を出してしまいました。しかしながら4月と比べるとトレード回数を50%削減できた事とシナリオ通りのトレードが1回出来たことは大きな進歩だと思っています。又、自分の負けパターンがだんだん浮彫になってきていますので負けパターンの対策を重点的に行っていこうと思います。

週足

先週は160pipsの陽線
2023年高値への下押しから160.0高値へ向かって上昇中です。
日足

160.0高値レジスタンスと2023年高値サポートのハラミの中、先週はBOJ介入高値からの下降波61.8%付近まで上昇しました。2週前高値付近で持ち合いを形成して戻り売られるかそのまま上昇して160.0を目指すかという所です。
4時間足
H4売り手の注目は158.0。5/1戻り高値のレジスタンス。
H4買い手の注目は2023年高値からの高安切り上げ。
TR中段5/1高値158.0戻り高値と155.0 上段の上160.0 下段の下2週前安値。
・H4Bearの視点:5/1158.0 のレジスタンスで2週前安値からの上昇波の押し目までのショート。
・H4Bullの視点5/1高値レジスタンスからの売りを受けて先週上昇波の押し目買いで158.0までロング。
158.0を更新すれば160.0を目指してロング。
5月27日(月)シナリオ アメリカ休場

先週は2週前安値、2023年高値からの押し目買いでWトップを崩して上昇。先週の高値を実体でブレイク。
現在は先週高値を試して上昇するか横ばいになるか。あるいは先週陽線の押し目を探る動きになるかという所。
・レジ:先週高値、157付近。      
・サポ:156.5、木曜安値、下抜けばせん156。先週陽線の61.8%付近。
・Bearの視点:金曜高値からM15Wトップで切り下げれば156.0押し目付近までショート。
・Bullの視点:木曜安値156.5、あるいは156.0付近で下げ止まれば金曜高値へロング。
・狙う波と値動き:先週陽線の押し目から2番天井を試す動きをロング。
5月27日(月)値動き

東京時間の下値試しで先週の急騰起点を試しましたがH4SMA21に反応して上昇。その後は週足終値でレジスタンスされて終わりました。シナリオは急騰安値156.5を試せばロングのシナリオでしたが下値試しが十分でない状態で切り下げラインを上抜いたのとNY時間は休場だったのでエントリーは見送りました。
5月28日(火)シナリオ

前日は30pipsのコマ足陰線。先週高値157.0で持ち合っています。再び高値を試すか2週前安値からの上昇波の押し目を探る動きになるかもしれません。
・レジ:先週高値157.0付近      
・サポ:156.5、先週木曜急騰安値。
・Bearの視点:先週高値を試して高値切り下げればショート。
・Bullの視点:156.5を試してサポートされればロング。先週高値のレジスタンスが崩れれば157.5へロング。
・狙う波と値動き:木曜安値156.5サポートから2番天井へロング。
・セットUP:M15持ち合い高値ブレイク
5月28日(火)値動き

東京時間は前日安値への下値試し下落。欧州時間に前日安値で反発して上昇。先週終値まで上昇しましたが戻り高値を僅かに更新した後に再び下値試し。156.5をためして届きませんでしたがこれで売り手が諦めて再び上昇。安値を更新できなかったこともあり直近高値からの売りが崩れてNY時間に先週高値まで買われました。156.5サポートからのロングのシナリオでしたが下げ止まりの判断が出来ずにNY時間のロングはできませんでした。
5月29日(水)シナリオ

前日は60pipsの陽線。前日安値を試した後に上昇して先週高値に到達。このまま上昇して次のレジスタンスまで上昇するか或いは持ち合いに戻るかという所。日足終値は先週高値の下で終わっていますが上抜けば先週高値を背にショートしているポジションが解放される可能性もありそうですが再び下を試すかもしれません。
・レジ:前日高値。上抜けば157.5。      
・サポ:先週終値前日陽の半値付近157.0。
・Bearの視点:先週高値でレジスタンスされれば前日安値156.6へショート。
・Bullの視点:先週終値を試してサポートされれば先週高値抜け狙いのロング。前日高値を更新すれば157.5へロング。
・狙う波と値動き:先週終値を試してから先週高値を上抜く波をロング。
・セットUP:先週終値付近の持ち合いあるいは切り下げライン上抜け待ち。
5月29日(水)値動き

東京時間は前日安値からの上昇で先週高値を更新しましたがその後の買い手のフォローが付かずにWトップを形成して押し目を探る動きで下値試し。先週の終値を強く試しましたが下ヒゲを出して反発。先週高値で持ち合いましたが持ち合いをブレイク後に押し目が入り5/1戻り高値のネックまで上昇しました。
5月30日(木)シナリオ アメリカGDP

前日は80pipsの陽線。水曜安値からのN値100、157.5に到達。H4チャートの5/1戻り高値158.0目指して上昇中。現在は4月の終値、157.70にほぼ到達。介入高値からの下降波をほぼ全戻しする形になっています。5月は後2日なので月足が陽線か陰線か注目されそうです。
・レジ:5/1戻り高値158.0。4月終値157.8付近      
・サポ:先週高値。火曜からの上昇波半値付近
・Bearの視点:5/1レジスタンス、前日高値付近でレジスタンスされれば火曜からの上昇波の押し目までのショート。
・Bullの視点:前日陽線の押し目買い。先週高値、Nゾーン内で下げ止まれば5/1高値目指してロング。
前日高値を更新すれば158.0までロング。
・狙う波と値動き:前日陽線の押し目買いで158.0を試す波をロング。
・セットUP:Nゾーン内の切り上げライン上抜け、M15 Wボトムからのロング。
NY時間シナリオ
前日高値で上げ止まって3週前安値からの利確が入って先週陽線の押し目156.5まで100pipsの急落。その後戻り売りで2回目の安値試し。
前日高値からの戻り売りとH4ラストの押し安値で攻防中。NY時間の指標発表でどうなるか様子見。
Bearの視点:先週終値レジスタンスで156.5を下抜けば156.0付近までショート。
Bullの視点:直近安値を試してサポートされれば157.52番天井へロング。

5月30日(木)値動き

東京時間は前日の押し目を探る動きで前日終値でレジスタンスされ下落。先週高値付近で押し目を形成するというシナリオでしたが浅い押し目が崩れた後は勢いよく下落して先週高値をブレイクさせた上昇起点156.6まで下がりました。その後は反発して戻り売りが入りましたが165.5のサポートは堅く反発して終了しました。
5月31日(金)シナリオ アメリカPCEデフレーター 月末リバランス

前日は120pipsの陰線。今週の足を包む包み足になりました。本日は5月の最終日で月末のリバランス、NY時間の指標発表に注意が必要です。昨日は4月の終値、5月1日の強い下降波の戻り目にレジ寸タスされて今週の上昇分が全戻しになっています。前日安値でサポートされてもう一度前日高値を試して5月を陽線で終わるか、あるいは更に売られて2週前からの上昇波の押し目候補156.0、日足SMA21付近まで下がるかという所です。
・レジ:先週高値、上抜けば前日高値158.0。5/1戻り高値      
・サポ:前日安値。下抜けば156.0先週陽線の61.8%付近、2週前安値からの上昇波38.2%付近
・Bearの視点:前日の終値、あるいは157.0前日陰線の50%付近まで買われてレジスタンスされれば前日安値抜け、156.0付近へのショート。前日安値156.5のWボトムが崩れれば156.0までショート。
・Bullの視点:前日安値156.5でWボトムになれば先週高値までロング。先週終値の戻り目がくずれれば先週高値までロング。156.0まで売られればロング検討
・狙う波と値動き:前日高値への2回目の上値試しの上昇波をロング。
・セットUP:前日安値からの切り上げWボトム、M15のWボトムネック抜け後の3波押し目買い。

19:30シナリオ

東京時間に買われた後に戻り売りされましたが前日安値、156.5でサポート。欧州時間に前日
終値+2週前高値のサポートで当日高値、Wボトムのネックを抜ける上昇で前日陰線の深い戻り目Nゾーンに到達。NY時間の指標発表と月末リバランスでどうなるかというところ。
Bearの視点戻り目形成でレジされれば押し目を探る動きで先週終値までショート。
Bullの視点:直近の上昇波の押し目候補157.0付近まで売られてサポートされれば上昇3波押し目買い。
Nゾーンの売りが崩れれば4月高値へロングで5月終値陽線狙い。
5月31日(金)値動き

東京時間は前日陰線の戻り目まで上昇して戻り売りが入りましたが156.5サポートが底堅く安値を切り上げ欧州時間前から前日高値からの売り手の撤退で上昇しました。前日下降波の深い戻り目まで上昇した後NY時間の指標発表で深く押されましたがその後月末のリバランスで再び買われて終わりました。
NY時間の押し目買いを狙っていましたが深く押されたのでロンドンフィックスからの上昇は買えませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?