見出し画像

#143_USD/JPY振り返り2024年5月13日~5月17日

今週の振り返り:今週は2週前陰線の戻り売りが入りましたが2週前の安値に届かず反発したので今後は持ち合い相場になる可能性が高くなったと思います。平日の仕事が忙しく今週はトレードできていませんが自分が想定した値動きにならないとトレードしないという待つ行為はできたので良かったと思います。
環境認識とシナリオ立ての練習を強化し想定する値動きのパターンを増やすとともにセットアップ、エントリーの練習を継続したいと思います。FXを知って4年が経過しました。始めの1年半は答えを外に求めていた為FXで収入を得るための学習はできていなかったと思います。その後2年半も自分の答えを見つけようと行動していたつもりでしたが他人から教わったことを分かったつもりになってしまっており自らの行動によって導き出した答えでないため自分のスキルが上がっていませんでした。
現在は自分の答えを導きだすために試行錯誤しているつもりですが方法を明確に出来ておらず成果が表れないため少しモチベーションが下がっていたように思います。しかしここで諦めてしまっては今までの時間が無駄に終わるという事と、自分でお金を稼ぐスキルを身に付けるという目標は絶対に達成したい為今後も試行錯誤しながら継続していきます。又、だらだらやっていても長期化するため8月まで短期集中で頑張ろうと思います。

週足

先週は330pipsの陽線。160.0からの下落が2023年高値で反応しています。
日足

160.0からの下落が2023年高値で反発して2回目の上値試し中です。このまま更に高値を試してから下がりだすか戻り売りが入って2023年高値のネックラインを試す動きになるかという所です。
4時間足

H4売り手の注目は160.0からの強い下落からの高値切り下げ2番天井
H4買い手の注目は2023年高値からのV字反発で日足SMA21の抜き返し。
TR中段5/2戻り高値156.0付近先週上昇波の半値付近154.0。 TR上段の上は5/1戻り高値158.0。TR下段は2023年高値152.0 
・H4Bearの視点は2週前陰線の戻り売り。5/2高値のレジスタンスから154.0へ戻り売り。154.0を下抜けば2023高値へ戻り売り
・H4Bullの視点は戻り売りを受けて154.0から153.0で安値を切り上げればWボトムから先週陽線の押し目買いで5/1高値、2番天井へロング。先週高値の戻り目が崩れで5/1高値へロング。
2週前陰線の戻り売りと先週陽線の押し目買いで攻防するかもしれません。
5月13日(月)シナリオ

前日は60pipsの陽線。木曜の足がハラミ足になり156.0のレジスタンスと155.0サポートのレンジの中2週前陰線の戻り売りと2023年高値3月安値からの上昇波押し目候補からの上昇波押し目買いの攻防
・レジ:156.0先週高値      
・サポ:木曜安値155.0付近
・Bearの視点:先週高値のレジスタンスで2週前陰線の戻り売り。
・Bullの視点:先週高値抜けで5/2高値のレジスタンスまでロング。
・セットUP:金曜安値ネック抜け。前日高値のWトップ戻り目崩れ
5月13日(月)値動き

東京時間は先週の高値を目指して上昇。そのまま先週高値を更新するにしても一旦押しが入ると考え様子見。一旦155.0の下値試しで急落しましたが買い手が諦めるほどの下落ではなく反発して先週高値付近で欧州時間も横ばいとなりました。NY時間に入り先週の終値を上から試してH4足陰線でサポート。H4足の陽転で上昇し始め深夜に先週高値を更新する上昇が発生して日足の終値で先週高値を更新しました。ロングできるとすれば先週高値の手前にできたクラスター抜けのポイントだと思いますが5/2のレジスタンスから一旦押されると考えてロングは見送りました。
5月14日(火)シナリオ

前日は約80pipsの陽線。NY時間に買われて先週高値を日足で更新。5/2日介入からのラス戻り高値に到達しました。先週高値からの売りポジションの撤退にしては上昇が弱いようにみえるので5/2の高値の上に売りポジションのストップロスが溜まってそうです。アメリカCPIの指標発表が明日に控えているため待ちの相場になる可能性もありそうです。
・レジ:5/2高値、156.0。      
・サポ:前日安値155.5。
・Bearの視点:5/2高値、156.5でレジスタンスされれば155.5のネックラインまでショート。
・Bullの視点:5/2高値のレジスタンスが崩れれば157.0へロング。一旦売られて先週終値付近でサポートされれば前日高値への上値試しをロング。
・狙う波と値動き:先週高値への下値試し後の5/2高値抜けロング。
5月14日(火)値動き

東京時間は前日NY時間からの上昇の続き。前日高値を更新して5/2戻り高値に到達後に押しを付けてから156.6キリ番まで上昇。2週前陰線の戻り売り候補まで上昇しているのでここからのロングはリスクが高いロングは見送り。とはいえ先週からの上昇が続いているためある程度の時間経過がないとすぐには売れないと考え様子見。欧州時間に前日高値を試す動きからNY時間に急騰しましたがダマしの高値になり売り圧力が強いことを示唆しました。その後は持ち合いとなり156.5の下でクローズしました。
5月15日(水)シナリオ

前日は70pipsの陽線。やや上ヒゲの長いピンバー陽線。5/2戻り高値156.5付近で持ち合い中。一旦156.5を上抜きましたがその後売りが入り156.5の下にレートがあります。本日はNY時間にCPIの発表があるのでそこまでは待ちの相場になる可能性があります。5/2戻り高値の上に売り手の損切ポジションが溜まっていると考えていましたが結果は損切りによる強い上昇波は発生していないため売り手はまだ諦めていない様子です。
・レジ:前日高値156.5、上抜けば157.5、Nゾーン上限。      
・サポ:前日安値、先週高値156.0。下抜けば155.5。今週の安値。
・Bearの視点:前日高値を試してレジされて持ち合い。H1のハラミを下にブレイクすれば今週安値へショート。
・Bullの視点:前日高値から売られて前日安値を試してサポートされれば157.5へロング。前日高値を更新すれば157.0目安にロング。先週終値を強く試せば反発狙いのロング。
・狙う波と値動き:5/2、戻り高値の戻り目くずれで一段上の戻り目までのロング。
・セットUP:先週高値、あるいは終値の下値試し。
5月15日(水)値動き

前日高値へ上値試し後高値を切り下げ始めました。欧州時間、ラス押し安値からの押し目買いが失敗して安値を更新。欧州時間に先週終値に到達。Wボトムを形成して上昇を試みましたがNY時間のCPIで更に下落。2週前安値からの上昇波の38.2%の浅い押し目155.0で反発した後戻り売られて終わりました。
5月16日(木)シナリオ

前日は190pipsの大陰線。CPIの前から売られ始めてCPIで急落。
・レジ: 156.5前日高値     
・サポ:先週上昇波半値、61.8%154.0付近
・Bearの視点:前日安値のサポートが崩れれば154.0を目安にショート。
・Bullの視点:前日安値で下げ止まってH1SMA21を上抜けばロング検討。
・狙う波と値動き:2週前陰線の戻り売りの続き。先週上昇波の押し目候補からの押し目買いに注意。
・セットUP:前日安値を更新。
5月16日(木)値動き

東京時間は前日終値を試して安値更新。先週安値からの上昇波61.8%まで下落後に強めの反発。そこから買われる可能性がある為東京時間は横ばい。欧州時間に上昇し一段上からの戻り売りが失敗してNY時間に前日安値に到達。その後持ち合いになりましたがNY時間に持ち合いを上抜いた後の押し目から更に上昇して前日下降波の61.8%戻り目まで上昇しました。
5月17日(金)シナリオ

前日は下ヒゲの長いピンバー陽線。2週前陰線からの戻り売りが先週上昇波の61.8%付近でV字反発して上昇。東京時間の100pipsの下落を全戻しして日足は陽線で終わりました。本日は水曜陰線の戻り売りと前日陽線の押し目買いの攻防が発生するかもしれません。2023年高値からの反発は5/2戻り高値を僅かに更新し前日の安値切り上げのV字反発の事実から買い手がやや優勢に見えるので水曜陰線の戻り目崩れか前日安値からの安値切り上げWボトムを狙いたいと思います。
・レジ:前日高値155.5、上抜けば今週高値のネック5/2戻り高値    
・サポ:5/15安値154.5、下抜けば154.5前日安値のネック154.0
・Bearの視点:5.15下降波の戻り売り、155.5で戻り目形成後、前日安値へショート。先週終値156.0付近まで買われればショート検討。
・Bullの視点:前日陽線押し目買い、2023年高値からの安値切り上げWボトム2番底からの上昇根拠。戻り売りを受けて155.5付近でサポートされれば前日高値抜きのロング。前日高値の戻り目が崩れれば先週高値抜156.0へロング。途中、5/2戻り高値を上抜いた強者の安値先週終値のレジスタンスに注意。
5月17日(金)値動き

東京時間い前日高値を僅かに更新した後の終値試しでサポートされて上昇。先週高値156.0に到達。その後は156.0でレジスタンスされて横ばい。NY時間にWトップから売られはじめましたがシナリオに前日高値、終値付近でサポートされて天井を試す動きが出て終わりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?