見出し画像

#135_USD/JPY振り返り2024年3月18日~3月22日

今週の振り返り:今週は3月19日の上昇がメインの値動きとなりました。その後の値動きは天井圏を形成する動きとなりトレードは難しかったと思います。今月はFX学習に力が入らなかった月となりました。FXに取り組み始めて4年弱の時間が経過しましたがまだ勝てる段階になっていないことと平日の仕事が忙しくなってしまい学習にさく時間が短くなってしまったのが原因だと思います。しかし、FXで勝てるようになることはお金を稼ぐ以外の理由もある為絶対に諦めません。来週は海外出張もあり学習に集中できる状況ではないので4月から全力で学習に取り組むための準備期間にしようと思います。
週足

先週は280pipsの陽線。直前の上昇波の押し目が入る形ですが高値を切り下げかけているため直近高値まで上昇するかは分かりません。
日足

2月高値からの下降波が1月終値、日足200日移動平均線でサポートされて下降波の戻りの上昇が発生。今週は下降波の戻り売りと2月安値からの押し目買いが攻防しそうです。2月高値まで上昇するには一旦下値を試してから上昇するか。あるいは先週高値の戻り目を崩して150.0付近まで上昇するか。あるいは戻り売りが成功して2月安値を下抜くか。
4時間足

H4売り手の注目は2023年高値からの高値切り下げ2月高値天井圏のネックライン、戻り売り候補150.0のレジスタンス。
H4買い手の注目は日足、H4は上目線。1月安値から安値を切り上げかけている。日足200MAの下支え。
TR中段は先週の高安。 上段の上2月高値151。 下段の下145.0
・H4Bearの視点は2週前陰線の戻り売り。先週高値、2月高値天井圏付近の上げ止まりを待って先週安値へショート。先週安値を下抜けば145.0付近までショート。
・H4Bullの視点2週前陰線の戻り売りを受けて先週安値手前で下げ止まれば先週高値のネックラインへロング。先週高値の戻り目が崩れれば2月高値へロング。
3月18日(月)シナリオ

前日は110pipsの陽線。2週前陰線の戻り売り候補61.8%、2週前安値、天井圏のネックライン付近に到達。
2週前安値から150.0をNゾーンとする戻り売り候補の下限まで上昇しました。この付近に戻り目を形成して先週安値を試す戻り売りが入るか戻り目が崩れて150.0を再び試すかという所です。
・レジ:先週高値、2週前安値      
・サポ:3・15安値。148.0
・Bearの視点:先週高値で上げ止まれば仮ネックまでのショート。
・Bullの視点:149.0、先週高値を上抜けば150.0へ押し目買い。148.5付近まで売られてWボトムになれば仮ネックから先週高値2番天井までロング。
・狙う波と値動き:売りを受けて仮ネックから先週高値までのロング。
3月18日(月)値動き

東京時間は先週終値149.0を試してから上昇しましたが3週前安値、前回高値のネックでレジスタンスされて上昇分が全戻しになりました。その後何度も高値を試しましたが高値を更新できずに終わりました。
3月19日(火)シナリオ

前日は42pipsの陽線コマ足。先週高値を僅かに更新しましたがその後日足SMA21に抑えられて横ばい。日足の終値は先週高値の下でクローズしています。
現在は2週前下降波の戻り売り候補に到達しているのでこの付近から戻り売りが入るか再び150.0付近まで上昇して2024年高値にWwトップを形成するかという所です。
・レジ:前日高値      
・サポ:前日安値
・Bearの視点:前日高値でレジスタンスされて前日安値を下抜けば先週安値へ戻り売り。
・Bullの視点:前日高値を更新すれば2週前陰線の戻り目崩れを根拠に150.0へロング。
・狙う波と値動き:前日高値抜け150.0、2番天井へロング。
3月19日(火)値動き

東京時間149.0への下値試し後前日高値へ上昇後前日高値付近で持ち合い。その後149.0をを再び試した後に急騰。日銀の発表がきっかけになった様です。150.0を上抜いた後レジサポ転換で150.0から更に買われて151.0の2月高値付近まで上昇しました。
3月20日(水)シナリオ

前日は200pipsの大陽線。日足の終値で150.0レジスタンス、2週前高値を更新。2週前安値、日足押し目候補からの上昇が強く2週前高値からの下降波の戻り売りを崩して2023年高値からのWトップ2番天井、2月の高値に到達。3月の足は後10日ほどあるのでこのまま月足終値が2月高値を更新するかは分かりませんが本格的に売られるには少し時間が必要だと思います。
・レジ:152.0、2023年高値      
・サポ:150.0或いは2週前高値
・Bearの視点:上げ止まり、H1SAM21下抜けを待って前日陽線の押し目までをショート。
・Bullの視点:前日陽線の押し目買い。押し目候補は150.0、2週前高値あるいは150.0付近。
・狙う波と値動き:前日陽線の押し目買い
3月20日(水)値動き

東京時間に前日終値を試して上昇。151.5は前回高値のネックを下抜いた強者の値まで上昇。欧州時間に高値を更新しましたが当日はFOMCの発表があり待ちの相場、NY時間のFOMCで当日安値まで売られた後に反発して終わりました。
3月21日(木)シナリオ

前日は100pipsの陽線。上ヒゲが長く前回高値のネックで抑えられた形で日足がクローズしています。
前日高値は2023年高値付近のためレジスタンスとして意識されるので高値掴みに注意が必要です。
買うのであれば押し目を待って買いたいと思います。
・レジ:前日高値。      
・サポ:2週前高値。150.5付近のNゾーン。H4SMA21。
・Bearの視点:前日終値を試してレジされれば押し目候補までのショート。
・Bullの視点:2週前高値付近まで売られてサポートされれば前日高値へロング
・狙う波と値動き:火曜からの上昇波押し目から2番天井へのロング。
3月21日(木)値動き

東京時間は前日FOMCからの戻り売りで火曜の終値のサポートを崩して2週前高値のサポートまで下落。その後H4SMA21の支えもあり反発上昇。シナリオではもう一度下値試し後のロングでしたが150.5への下値試しなく上昇してしまったので買えませんでした。FOMCからの戻り売りの戻り高値を更新後、更に買われて前日高値付近まで上昇しました
3月22日(金)シナリオ

前日は150pipsの陽線コマ足。火曜からの上昇波に対してH4SMA21サポートで押し目が入り3・20高値付近まで上昇しました。日足の終値が2月高値を明確に更新していますが前日高値は更新できていません。
・レジ:前日高値      
・サポ:前日安値150.5付近
・Bearの視点:前日の終値を試してレジされればネックライン150.5付近までショート。
・Bullの視点:前日上昇波の押し目候補151.0でサポートされれば152.0抜け狙いのロング。150.5まで売られてサポートされればロング検討。
・狙う波と値動き:前日高値を更新できなければ安値、ネックライン付近までのショート。
3月22日(金)値動き

東京時間は前日高値への上値試し後、高値圏ということもあり買い手のフォローが入らず失速、
欧州時間に再度買われましたが高値更新できずに下落。NY時間からは買い手の勢いが弱く浮動して終わりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?