見出し画像

最近よく聞く「~型就労支援」って?

「~型就労支援」について書いてみようとしたところ、まずは前提の理解が必要だと思いましたので、そこから書き始めてみます。
※「~型就労支援」とは「障がい者福祉サービス」の一環です。

障がい者の自立と社会参加を支える「障がい者福祉サービス」

障がい者の自立した生活と社会参加を支援するため、障害者総合支援法に基づく様々な障がい者福祉サービスが提供されています。

【居宅サービス】
自宅で生活する障がい者を支援するサービスです。
・居宅介護(ホームヘルプ)…身体介護、家事援助
・重度訪問介護…重度の肢体不自由者への入浴・排せつ介助
・同行援護…視覚障がい者の外出時の移動支援

【施設サービス】
施設に入所・通所する障がい者を支援するサービスです。
・生活介護…日中活動の場、入浴・排せつ等の支援
・療養介護…医療と常時介護が必要な方への支援
・短期入所…介護者が療養時の短期入所支援

【就労支援サービス】
障がい者の一般就労や就労機会を提供するサービスです。
・就労移行支援…一般就労に向けた知識・能力習得の訓練
・就労継続支援A型…雇用契約に基づく就労の場
・就労継続支援B型…非雇用型の就労の場

その他にも、相談支援、地域活動支援センターなど、地域生活を支える様々なサービスが用意されています。障がいの種類や程度に合わせて適切なサービスが利用できます。

障がい者一人ひとりの生活を地域で包括的に支え、社会参加と自立した生活の実現につなげていくことが「障がい者福祉サービス」の目的です。

以降、「就労支援サービス」について少し深くまで触れていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?