見出し画像

東京育ちの大学生が田舎に飛び込んでみた〈中編〉


お久しぶりです、森田です。


さぬき市の生活には割と慣れてきたなと感じます。最初は怖がっていた虫に、今ではビビらなくなりました。笑



前編では、地域留学をするに至ったきっかけ、その地域で何を意識していくかを述べました。


中編では、この2週間さぬき市で体験したこと、そして残り半月をどう過ごしていくかを書いていこうと思います🌱



①みんなでSUP&BBQ!!!


3家族さんにお声がけを頂き、みんなでSUP体験をしてきました。ボードの上に座ったり立ったりしながらパドルを漕いで水面を進みます。



私自身、生まれて初めてSUPをしました!ずっとやってみたかったので嬉しかったです、さぬき市に来る前から楽しみにしていました笑

最初はボードに乗るのさえままなりませんでしたが、最終的には立つことができました!!
(途中、何回も落とされながら成長しました🤣)

海で遊んだあとはBBQ!
ワイワイお肉や野菜を焼きつつ、たくさんお話して交流を深めました。




とても珍しいと思ったのが、ご飯を竹の筒で炊いたことです🎋
これも初めての経験でした。竹は前日に伐採🪚し、当日その竹にお米を入れて炊きました。

竹の香りがほのかに伝わってきて、とても美味しいご飯でした🍚


半日、本当に楽しい時間を過ごせました。皆さんありがとうございました!!!




②藍染体験




先日、khimairaさんで藍染体験をさせていただく機会がありました。



私はハンカチを選びましたが、同じく地域留学をしているもう一人の子は、自分の帽子とマスクを染めていました!🧢

染め方のレクチャーを受け、いざ実践!



模様は、輪ゴムで縛ったり洗濯バサミを挟んでみたり…と色々な方法があり、各々素敵な模様を作りました✨


5回、液に付けて出してを繰り返します。

最初は茶色っぽかったのですが次第に濃い青に近づいていき、洗い流すと綺麗な藍色になっていました!


自分で模様を作って自分で染めるのはやっぱり楽しいですね。

藍についての説明も聞けて、とても貴重な経験をさせてもらいました。





③お米の収穫




雨でなかなか取り組めなかったお米の収穫。ようやく晴れてできるようになり、お手伝いをしに行きました🌾


私たちはコンバインで収穫できない縁の部分の稲を刈り取りました。(鎌が新しかったので)サクサクと収穫できました!笑



そのあとはスイカをごちそうになりました。暑かった体にスイカの水分と甘さが染み渡りました🍉

みんなで食べると一層美味しく感じます😋




後日、なんとコンバインに乗せていただけるということで乗ってきました!!!




結構高さがあったのと、稲を刈る大きな音で「怖い!」を連発していました😂


けど慣れてくると、自分で操作をし進んでいくコンバインに自然と面白さを感じてきました。


それと同時に、機械のありがたさを実感しました。当たり前ですが、手で刈り取るよりも数十倍早い…笑




他にもシーグラスを集めたり大串半島に連れて行ってもらったりと、こちらに来てから2週間、数え切れないくらいたくさんの体験をさせてもらいました。

全部が生まれて初めての経験で毎日充実しています。
本当にありがたいです🙏





では残りの約半月をどう過ごしていくか、考えてみました。


今までは目先の出来事や経験に手一杯で、受け身な姿勢でした。振り返ってみると、せっかくの体験を、自分の中で上手く吸収できていない部分がありました。


なので、残り2週間、今度は積極的な姿勢に変えていきたいです。

色んな体験をさせてもらうなかで、今一度頭の中を整理し、どうしてこうなるのか、どのように行うのかと言った疑問点を、相手に伝えようと思います。
自発的に質問をすることで、そこからまた新たな会話・体験が生まれるはずです。

今月からはそれを意識しながら、様々な体験をして吸収していこうと思います。



中編は以上です!

後編は地域留学をしてみての感想、さぬき市への思い、そして自分がどう変わったかを書いていきます。

あと2週間だなんて、、本当にあっという間すぎてビックリです。
残りの期間も楽しんでいきます!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?