見出し画像

稽古考52

■ 2006/08/03   平群道場の無料体験稽古  

8月3日、平群道場の無料体験会には子供6人、大人2人が来た。助っ人で呼びかけた一般部道場生も(近いところ、遠いところ)合わせて10名程が来てくれて賑やか、一般部1名はその場で入会、出発としてはまずまずか。

アリーナ掲示板にポスターも貼らせてもらえ、これからに期待できそう。「柔軟」から体験開始。大人は後ろで遠巻き、子供たちは「かったいな~」「足、逆やで~」と言われつつも慣れない「柔軟」を一所懸命。付き添いのお母さん方も隅の方で真似て一緒に「柔軟」をやっている。

少年部も手伝いで三松禅寺、高の原の少年部道場生が2名来てくれ、「前受身」「後受身」「膝行」稽古で活躍。ちょっときつめの投げにも慣れている。少年部はあっと言う間の1時間。

一般部はその間、板の間での「転換」と「抑え」の稽古。少年部が終わってからの本格体験稽古。今日はスタートの体験稽古。しかし時間が経つと通常稽古モードに変わる。「正面打ち抑え込み」「回転投げ」「片手取り四方投げ」。初回の体験稽古、これにて終了。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?