見出し画像

稽古考53

■ 2006/08/10   奈良道場 少年部稽古風景 

奈良道場の少年部。体転換を見ていると白帯小学1年生、青帯の2年生も上手く出来ている。少年部は少人数なので、宮城さんの指導が行き届いているのだろう。

高学年の茶帯紫帯なども混じっているので試しに「片手取り四方投げ(裏)」を指導してみる。始めの5分程はぎこちなかったが、そのうち様になってきて、足を捌いての「四方投げ(表)」まで進んで行く。

道場に入ってくる時も座ってひとり一人「お願いします」。退出時も同じく、座ってひとり一人「有り難うございました」。は、一般部も見習わなければ。

ピクチャ 14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?