ドミナリアリマスター

結果

ドミナリアリマスターのシールドで行われる店舗予選を見つけたのが1週間前。
当然事前に遊べる環境はないのでネット上で勉強して当日に望む。
不人気パック、アリーナ未実装であったため、日本語の情報は皆無。

結果

参加者9人で1勝2負け1分でTOP4ならず。
1分は1ラウンド目で友人と当たったためIDを選択。
自分は残念な結果だったが友人2-1-1でTOP4に残れたためガチって変なことにならなくてよかった。

教材

公式カードギャラリー

動画配信(英語)
シールドではなくドラフト。
配信映えするカニとサイクリングが好きそう。

シミュレーター
一緒に参加する友人と共有しながら。

事前の認識

  • とにかくカードパワーが弱い

    • 3マナ2/2、5マナ3/3程度が標準サイズ

  • 色の強弱は青=黒>緑=赤>白

  • レア神話の44以上フライヤーを何枚引くか、何枚対処できるかの勝負

  • ドラフトのようなはっきりしたアーキタイプデッキは組めない

    • 特にストーム、サイクリング

当日のデッキ

土地は島9沼9

いいところ

  • カニコンボ搭載

  • 除去が厚い

  • キャントリップ、サイクリング、2ドローがあってマナスクリューは回避可能

微妙なところ

  • 対立があるもののクリーチャーは実質7枚

    • 特に2マナ以下のクリーチャーが1枚しかないのが致命的

プレイの反省点

チェイナーの布告と綿密な分析のフラッシュバックを忘れていた

  • 紙でフラッシュバックのカードで遊んだ記憶がない

  • 墓地の束からちょっと横に出しておくと言った自分への配慮ができていなかった

受けデッキなのにすれ違うように殴ってしまっていた

  • 自分の短いMTGリミテ経験のなかで受けデッキを組んだことがほとんどない

  • 構築でもミッドレンジを使ったことが少ない。そのためリミテ構築問わず攻めるか受けるかの判断が甘そう

プレイ以外の反省点



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?