The Venetian 徹底攻略 ― 迷う前に知っておきたい知識と行き先別経路

こんにちは松下(ニックネーム: Max)です。
AWS re:Invent をはじめとして、多くの大型カンファレンスが行われるラスベガスの中に「The Venetian」というホテルがあります。
The Venetian はカジノやショッピングモールがあり、とても広く迷いがちです。そこで The Venetia に5回滞在経験のある私が、迷う前に知っておきたい知識や行先別の経路やご紹介します。施設間の移動のお供にご覧ください。

【知識】施設名の読み替え

The Venetian 等のラスベガスのカジノ付きホテルでは、上部に行先案内があります。しかし表記ゆれがあり、これが迷う理由です。

同じ施設を指しているが、表記が微妙に異なる

知っておきたい施設名の読み替えが以下の通りです。正式名称→通称としています。といっても2つくらいなんですが。

【知識】Venetian と Venezia の違い

The Venetian というホテル内には、Venetian(ベネチアン) と Venezia(ベネチア) というのがあります。両方とも宿泊施設ですが、場所が異なります。これが迷う理由です。
ここからは The Venetian は Venetian と Venezia を含めたホテル全体を、Venetian や Venezia は宿泊施設として見てください。

よく見れば書いてある

このようにしっかり見れば書いてあります。見落とさなければ大丈夫!
また、人に伝えるときにも「ベネチアンとベネチ」を見分けるように注意喚起しましょう。

今いる建物の判別方法

Venetian と Venezia は作りが異なっているので、自分がどちらにいるのか、すぐにわかります。

Venetian は、廊下が中心から放射状に広がっています

Venetianの客室における中央から見た風景

Venezia は、一般的なホテルと似たような作りです (画像はありません)

Venetian と Venezia 間の移動

Venetian と Venezia は "Bridge" で行き来が可能です。経路は後述の経路をご覧ください。ここでは迷う前の知識として、The Venetian(=ホテル全体)の構造を紹介します(一部調査中あり。来年かなー)。

ポイントは4点です

  • Venezia には客室への直通エレベーターが無い。Venezia Hotel Lobby 階で乗り換えが必須

  • Venezia は Venezia Hotel Lobby 階が1階扱いで、そこから2階、3階…となっている

  • Venetian の 10階が Venezia Hotel Lobby 階

  • Venetian 2階「Grand Canal Shoppers」が、The Venetian Convention & Expo Center の3階と地続き

Bridge での Venetian <-> Venezia 移動や、Grand Canal Shoppers から Convention Center に移動時に「いま何階にいるんだっけ?」となりがちです。気を付けましょう。

【知識】ヌードルアジアとヌードルアジア前交差点

ヌードルアジア(Noodle Asia)とは、The Venetian 内の中華料理店です。AWS re:Invent 期間中は、日本人の交流の場として使われることが多いお店です。

来る時は周囲に人がいる時間帯だったりするので、たどり着けると思いますが、帰りは深夜になったりします。そこでヌードルアジアの前にある交差点(ヌードルアジア前交差点と勝手に命名)から、行先別経路を紹介します。ちなみにここがヌードルアジア前交差点です。

ヌードルアジア前交差点

【経路】ヌードルアジア前交差点 → Venetianのエレベーターホール、Rideshare(Uber/Lyft)

ヌードルアジア前交差点を直進します。次の案内表示には Rideshare の表記があり、表示に沿ってエスカレーターを上がります。

エスカレーターで上った後、そのまま進めば Rideshare、左手には Venetian のエレベーターホールへの入り口です。

【経路】ヌードルアジア前交差点 → Veneziaのエレベーターホール、The Venetianのフロント

ヌードルアジア前交差点を右折します。進むだけです。

【経路】ヌードルアジア前交差点 → Convention Center

ヌードルアジア前交差点を直進し、次の交差点を左折です。

【経路】ヌードルアジア前交差点 → Walgreens(スーパーマーケット)

Walgreens(ウォルグリーンズ)とは、スーパーマーケットです。水とか食料、トラベル用品が調達できます。
ヌードルアジア前交差点を、写真の手前(案内表示を背に歩く)へ進みます。

ヌードルアジア前交差点以外の行先別経路も紹介します。

【経路】Venetian 客室 → Convention Center

カジノフロア経由 (遠回り/確実)

Venetian のエレベーターで「Lobby ~ Casino Floor」に行き、「Convention Center」の表示に従って移動します。

Grand Canal Shopper経由 (近道)

Grand Canal Shoppersとは、The Venetian 内のショッピングモールです。ここを抜けていくと近道です。しかし慣れが必要なので、一度試してみるのをおススメします。

Venetian のエレベーターで「GRAND CANAL SHOPPERS」に行き、エレベーターホールを出たら右折。

運河に突き当たったら、左側から運河を回り込むように移動(運河を右手に見る)。

1本目の橋を渡り、渡り終えたら左折。

大広間の右手に抜ける。

エスカレーターを降りれば Convention Center の 1階 へ、降りずに進めば 3階です。

Convention Center → Venetian で気を付けるポイントは、大広間を抜けた直後の橋です。Convention Center 側から大広間に来ると、左手に抜けることになります。その先、最初の橋を渡る(右折する)のがポイントです。

渡り損ねても大丈夫。少し歩くことになりますが RideshareもしくはVenetian Towerの表示を目指せば帰れます。

【経路】Venetian 客室 → Venezia 客室

フロント経由 (遠回り/確実)

Venetian のエレベーターで「★C | Lobby ~ Casino Floor」に行き、「Front Desk」もしくは「Venezia Tower」「Venezia」等の表示に従って移動します。The Venetian のフロントを正面に見て、右手の奥が Venezia のエレベーターです。
その後、Venezia のエレベーターで一度「★L | Venezia Hotel Lobby」へ行き、その階のどこかwにあるエレベーターで客室階に行けます。

Bridge 経由 (近道)

Venetian のエレベーターで「10階 | Vevezia Tower Bridge」に行き、「VENEZIA/BOUCHON」の表示に沿って移動します。そこが Bridge です。Bridge を渡り切った時点で Venezia の L階です。Venetian の10階だったことは忘れましょう。
BOUCHONというお店に突き当たったら左折、そこからは道なりです。ELEVATORの表示を探しましょう。

【経路】Venezia 客室 → Convention Center

この経路は素直にThe Venetian のフロント前を通過して、Convention Center へ向かいましょう。

※正確には Venezia(L階) → Bridge → Venetian(10階) → Grand Canal Shoppers という経路もあります。ブレイクアウトセッションに行くなら近くなるかも、という程度です。

【経路】Venezia 客室 → Venetian 客室

フロント経由 (遠回り/確実)

Venezia のエレベーターで「★L | VENEZIA HOTEL LOBBY」に行き、続いて
Venezia のエレベーターで「★RC | xx」に行き、フロント前を抜けて「The Venetian Guest Suites」等の表示に従って移動します。
Venetian は客室階までエレベーターが直通です。

Bridge 経由 (近道)

Venezia のエレベーターで「★L | VENEZIA HOTEL LOBBY」に行き、BOUCHON というお店を目指すように移動します。BOUCHON の前が Bridge です。Bridge を渡り切った時点で Venetian の10階です。Venezia のL階(1階)だったことは忘れましょう。

おわりに

地続きでも、施設が変われば階も変わるのに、施設自体がシームレスにつながっているので、それが迷う理由のようです(Venetian の2階を歩いていたはずなのに、気が付いたら Convention Centerの3階だった!みたいなこと)

結構歩くので、歩きやすい靴をおススメします。また、中敷きを装備すると、足の負担が少ないと思います(お気持ちです)。
この情報が誰かの役に立てばうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?