見出し画像

車旅8。その6

さて、二日目は京都の街から。

京都の端っこ。

川沿いを通る感じ。
今回京都とは言うものの、清水とかなんだとか行かない。

街を抜けていった先は、

てんいち総本店。

てんいちは知ってたけど、京都が総本店とは知らなんだ。

Suica使える。

れんげこんな感じ。

ご飯と唐揚げたして美味しゅうございました。
美味かった。

大阪でてんいち食ったら即移動。
こんな矢印信号初めてみたかも。だいたい矢印って信号の下についてるし。

ヴェルツブルグ。Vね、V。
追伸
ヴェかと思った「ヴュ」だった。「W」だわ。

そして大阪、京都から滋賀琵琶湖へ。

広い。これでもまだ琵琶湖の入り口らへん、このほぼ水平線と化したとこの向こうかわはほんとに広いらしい。

上から、向かって右手、中央、左手。

魚を守ろうの図。

釣り上げたら持ち帰って食べましょう。

鳥たくさん。

奥の方に船がいた。

桟橋から。

広いなって思ってたけど、まだ序の口なんだよなここ。

佇むKさん。

水平線に桟橋。

そんなこんなで撤収。最後に湖の上に建つなんかよくわからん建物。入り口付近は浅瀬で橋がかかってるんだけど、水が引く季節になるとニオイがすごいらしい。

高速のってモテナス菩提寺。

お土産のやつ。

カレーパン。

スマック。

GOGO。

夕方には浜名湖に。

ここも綺麗だった。

俺には関係ねぇ聖地。

夕日が綺麗だ。

二日目の宿に。5000円は安い。と思ったが、深夜から朝にかけてトイレの水漏れが発生して寝れんかったのヤバい。初日より寝れんかった。

付近に食い物屋もなく、魚民おつした。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?