見出し画像

自由な時間を作る価値

自動化することのメリットは自由な時間ができることになります。

ただ、人は思い込みにより、

自由な時間ができると、人は怠けていると考えてしまうに感じます。

でも実際はそうではありません。


脳は常にいろいろなことを処理しています。

意識的、無意識などとで処理の内容は異なってますが、

動き続けているのは間違いありません。


そんな脳を休ませてあげるのが瞑想です。

そして、効率的に機能させようとするのが、習慣化です。


そして新しいアイデアなどの創造を促すのが、自由な思考時間となります。

生活や仕事を効率化し、時間を生み出していくこてとは何ものにも代えることのできないものになります。

1分の時間ができれば、その時間が生む効果はプライスレスなんだと考えなければいけいないと日々思っています。


仕事で月に30分の仕事を自動化する提案をしましたが、どうも反応がわるい様子です。

従業員が楽するのが気にいらないらしいです。

おそらく、時間以上の価値があることをわかっていません。

その価値を問われるのならプライスレス。

ですが、私も提案のやり方を間違ったとも思ってます。

それは、導入後の利得しか提案していなかったことです。

もっと損失で訴えるべきでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?