開発×AIについて

はじめに

最近はChatGPTやBing AIなどAIに関する話題をよく見るようになってきました。気になることをAIに聞いてみたり、文章を代わりに書いてもらったりしている人も多いと思います。
開発エンジニアも例外ではなく、これらを活用するようになっていて、IT企業でも利用を推奨するところも出てきています。
今後、より便利でより多くのAIサービスが出てくると思われるので、これらの流行を追っていくことはとても大切なことだと思っています。
今回は開発や勉強のときに利用しているAI技術について個人的な利用について書いていこうと思います。

ChatGPT

ChatGPTはOpenAIが開発した自然言語処理モデルで、まるで人間と話しているようなチャットを行うことができます。
書いてほしい文章の条件などを入力すると、その条件にあった例文を出してくれたりします。いい感じの文章を生成してくれるので、そのように文章を生成して利用している人も多いと思います。
開発するときは、エラー箇所の発見や単純なコード生成に利用しています。
また初めて使う技術の文法的なことや、どうやって機能を実現すればいいかについて聞いて勉強したりできるのが助かっています。

OpenAI API

OpenAI APIはOpenAIが提供している様々な自然言語処理タスクのAPIです。一般的に使うことはなく、開発を行うときに使用するものになります。
このAPIを使用することで開発者は、自然言語処理を使用したシステムを開発することができます。ChatGPTのシステムにもGPT-3.5などのモデルが使用されていて、OpenAI APIを使用することでGPT-3.5を利用することができます。(つまりAPIをしようするとChatGPTのシステムのようなものを作ることができる)
ただOpenAI APIは有料でAPIのリクエストごとに料金がかかります。

GitHub Copilot

GitHub CopilotはGithubとOpenAIが共同開発したプログラミング補助AIツールです。
こちらも有料なのですが、コーディングしているAIが予測してコードやコメントを提案してくれます。しかも的確なコードを提案してくれるので、コードを書く時間が短くなります。知らない技術の勉強のときに、ChatGPTとGitHub Copilotを使用しながらコードを書くと調べる時間やコードを書く時間が短縮できてとてもいいなって思います。(もちろんすべて頼るのではなく、自分で調べたり勉強したりも大事です!)

まとめ

今回は開発で個人的に使っているAI技術について書きました。
いままでもAIブームは何度かあったみたいですが、今回はChatGPTなどが便利で一般的に利用されるまで来て流行っています。今後、更にAIが活用される場面も増えてくると思われるので、ツールを使いこなしたり、勉強をしていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?