上野行き

上野に行ってきて満足だったので日記。まあおとといの日曜日のことなんだけど。

土曜に30k走って、さすがにそのあとすぐには上野にいくのは無理だなあという筋肉痛だったのでいったん帰って静養して日曜日に行くことにしたのだけど日曜の朝もまだ太もも痛くて行くのやめようかなーって感じだった。んでも朝食してエプソムソルト風呂するとそれなりによくなったのでなんとか出かけることに。階段降りるときはまだ痛いけどふつーに歩くくらいならできる。なるべく太ももに負担をかけないように大転子モデルウォークだけど。

田園都市線でとりあえず九段下まで。そこから都営新宿線かなんかに乗り換えて上野へ。例の武漢発生のコロナウイルスが流行ってるのでマスクの人もチラホラ。それでもチラホラ程度で全員がマスクを付けてるわけではない。永田町で降りる人たちはほぼ全員付けてた気がしたけどその後はそれほど。自分はといえば普段遣いのネックウォーマーをマスク代わりに口元まで隠す。

あとで読み直したとき用に時事的にメモっておくと現在はコロナウィルス発生でSARS的な恐れが広がってる。すわパンデミック?的な。現在のところ日本での発症者は4名とか5名とか。パンデミック的な広がりではない。日本では。中国、とくに武漢周辺とかは大変みたいだけど

中国という国の性格からしてはっきりしたこともわからないけどとりあえず、「発生源とされてるぽい市場ではコアラやオオカミの子供も食材として売ってる」「発生源とされてる武漢には生物戦研究所がある」というのは事実、と。あと、成金でもないふつーの中国小市民はこれを受けて春節も自粛したりしてるのだなあ、と。

自分はというと(ヽ´ω`)…どうせオイルショックみたいないつものあれでしばらくしたらブーム収まるだろ、とか思ったりはしてるのだけど(パンデミック級の拡がりでもなさそうだし日本では)いきおいでマスクを買ってしまった。まあこれもネットとかテレビとかの影響っていうか職場の仲良しヲクサンと話してて「マスクどんどん売り切れてるね!」「買っちゃったよー あれでいいのかなー」とかに影響された結果なのだけど。売り切れる前にサージカルマスク買っとこうって買ったら「N95じゃないと意味ないし」とかいつもの(ヽ´ω`)…で。。まあいいんだけど流行り物/縁起物ってことで。

コロナの話をしたいわけではないので話を戻すと上野行きの話。

今回のメインの目的のハプスブルク展から。この日までが会期だったので筋肉痛を押して行った。

内容はというとまあたいしたことはなかった。てか、上野はどうしても人が多くなるのであまり好きではない展覧会場というせいもある。八割はそのせいといってもいいかも。ミーハーな高齢層が多くて邪魔くさく展示をまともに見れない。。列がなかなか進まない。。加えて展示されてるものも情報量は少なかったりする。今回の展示もよほどマニアでなければオーソドックスなものが中心で、正直そんなにこの会場で見る必要性もなかった。特に絵画は。ベラスケスとか有名画家を財力であつめて肖像画描かせたってのはわかるのだけど、絵画そのものを味わうならベラスケスの展覧会を別の会場で見たほうが良いし。。なので、どうしても肖像画が中心に飾られる今回の展覧会にそれほどコスパは感じなかった。見るなら鋳造品とかだろうけどまあこのへんも人が多くてそんなに。。 / 鋳造技術そのものに自分がそんなにビビッと来るものがない、ので。

フルプレートメイルとかみつつ(ヽ´ω`)…短足だなあ / この時代のヨーロッパはまだ食糧事情が整ってなかったから短軀だったんだよなあ。。とか。あとは全盛期のハプスブルク家の様子よりも斜陽を迎えた頃のほうがよかった。絵画的に。

そういうわけでさらっと見て買い物へ。

上野公園からは下りになるので階段とか坂がつらいなあとか思いつつグーグルマップにたずねてスポーツジュエンランニング館から。

特に買うものは決めてなかったのでなんかよほどの掘り出し物がアレばという感じだったけど特になく。グライドライドの実機を詣でて辞することに。南無南無。そこからラムタラとかがある通りを通って屋台通りへ。例の記事に従ってとりあえず珈琲ビタールのあたりを目指す。

ビタールは以前から行ってるのでわりとすぐに見つかり2種類ほど豆を買う。スパイスのお店を冷やかして小島でミックスナッツ500gを。さっき食べたけどなるほどうまい。ピスタチオも入ってるのがうれしい。

ロンドンスポーツのワゴンセールを何個か冷やかし御徒町の方まで。地下の肉売り場というのはどこだろう?とグーグルマップに尋ねる。ああ、なんだ。さっきの路地をもうちょっと上野駅方面に行って…あそこのいつもの中国人屋台のとこがそのまま地下売り場に通じてるのか、なるほど。ということでそこまで引き返す。

着いたところでカロリー的にも寒さ/体力的にもびみょーだったので屋台でなにか食べることに。そんなにガッツリという気分でもなかったけど羊串が150円だったのでそれとあさりラーメンを。羊串は売り切れだったのであさりラーメンだけになったけど。

地下売り場には鴨肉を求めにいったのだけど鴨1kgまるまる冷凍で1000円みたいなのしかなくてかさばるのでやめておいた。んでも地下から浮上したところのアンテナショップみたいな中国食材店の冷凍庫の奥にいい感じで鴨肉ブロック500円をみつけたのでそれを買うことに。店員さんに聞いてみたら「3個なら1000円にしとくよ」というのでちょっと迷ってから3個買った。これから先の寒い季節、しみしみと鴨すき小鍋にしていくのだ。とりあえず今晩から。

わりとホクホクと店を出てそのまま吉池に行く前にたこ焼きでも食べようとするも通りが混んでるのを避けて右横の通りに抜けることに。そうするといつの間にか豆花店が出来てておおっとなる。豆花店というか仙草ゼリー店

寒い季節にあったかい豆花欲が溜まってたので食べていくことに

なぜか出てきたのはあったかくないやつだったけど(´・ω・`)

そこから御徒町まで進んで吉池へ。

途中でアディゼロ練が6000円くらいで売られててしばらく悩んだけど、後ろ髪ふりほどいて吉池へ。

てか、吉池ってこんなに近かったのか。。アメ横のはじっこのロンドンスポーツのうしろの信号渡ってすぐじゃん。。いつも来てたところの対岸だったのだな。そんですぐ近くが御徒町駅だ。

なるほど。。吉池、さすがだ。シイラとかまるのまま売ってるし、タチウオもまともなでかいやつだし。一匹どかんとまともな魚が売ってる。切り身とかでもなくまあ切り身のコーナーもあるのだけど。カニとかやたらあるし、マグロ専門店が奥にあって解体しててお得だし…

けっきょくキハチマグロの大トロパック400円くらいのと卵焼き、スケソウダラ一尾ぶつ切り280円を買った。

それでバックパックもけっこうぱつんぱつんになって帰宅の途へ。御徒町駅がすぐ近くで階段も特にないので楽だった。帰りは京浜東北経由で大井町線へ。帰ってから買ってきたスケソウダラを湯引きして鱈鍋にしたらちゃんとタラでうまくてお得だった。

そんで次の日(昨日)はそれなりにろーどー。休みの日なので休んでも良かったのだけど土曜から休み状態だったので午後の部のタスクが溜まってたので。火曜(今日)は雪になったり雨になったりってことでまた午後の部できなそうだし。そういうわけでやむなく。脚の調子も前の日よりよくなってたし。

試みにフォアフット着地を試してちょこちょこジョグったり走ったりしてみた。以前はつま先で着地してて失敗したけど「指の付け根で」っていうのを最近ちょこちょこ見て試しなおしてみたくなってたので

ジョグでこの着地をするといつもより腰高な感じはしつつ、なんとなく「いつもより勝手に進んでる?」って感じもなきにしもあらず。。大転子で着地の感覚がフラット着地よりもおぼつかない感じがするのだけど着地した脚をうしろにフォロースルーするときにいつもよりびよーんてなる感じ。てか、つま先から着地すると衝撃が高まる?のか、それを意識的に後ろに流すといい感じになる?ような。これでもうちょっとピッチあげるとどうなるのかな?ということでいつもの見晴らしの良いコリドーなとこで試してみた。やはりフォロースルーのときに腰骨からうしろに流して跳ね脚するようにするといい感じに。てか、フォアフットというのはもしかして大転子とこのフォロースルーの動きの連動を理解してないとあまり意味がないのかなあとか思ったりもする。逆に大転子とフォロースルーの動きもフォアフットにしてこそ真価がでてきたり?

そんなことを思ってたら朝の日課のバランストレーニングの1つ、クラムシェルで大臀筋から脚を開くと勝手にビョーンて脚が閉じる感じが。いままで重力で落ちてた(閉じてた)のかと思ってたけどそれだけでもなく、この部分の筋の収縮(ゴム)機能のせいなのかもしれない。

まあそういうのもまだお試し段階でちょこっとやっただけなのでなんともいえないのだけど。。とりあえず5,6キロこれで走ってみないと。

んでもそうやってちょこっと走ってみると走る前よりも筋肉痛がよくなっていた。今日に至ってはほぼ回復した感じなのでこのあと筋トレ日課を開始シてみようと思う。様子見しつつ。

上野アメ横お得買い物行ってきたよな話を仲良しヲクサンにすると「横浜にも横浜のアメ横と呼ばれるとこがあるらしくてお得みたいで行きたいのよー」とのこと。ぐぐってみると確かにお得なようで。もうちょっとして寒くなくなったらまた行ってみよう。自転車で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?