見出し画像

自分の辛さ、苦手を受け入れて自分を受けれる

発達障害、学習障害、うつ病、HSP、エンパス、内向型など世の中には定義が色々あるけど、それにピタッと上手くハマる人なんてきっと居ない。自分らしく生きるステップとしてまずは自分の辛い、苦手はどこにあるのが大切なのかを洗い出して、受け入れて、工夫していく事が大切だという事にやっと気づきました。

これに気がついたのは母と彼のおかげです。本当にありがとう。辛い時に助けて欲しいけど、なにを助けて欲しいか分からない。それが言えなくてもっと辛くなってる自分に母が気付かせてくれ、彼が発達障害のライフハック集の本をこれとなく紹介してくれたのです。「面白そうだね〜」といいながら。

発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』

発達障害かも? という人のための「生きづらさ」解消ライフハック

でも、どう向き合うかってのも難しいもので、自分が意識してない所で勝手に疲弊していってる自分がいるんですよね。でも、具体的に何が大変って言う大本が有れば対策をどんどん変化していけば人生が楽になっていく希望を感じましたのでとりあえずやってみる事にします。

昨日の1日の流れを記入して、自分を見つめ直してみます。

⑴8:00 ◯起床:起き上がるのが辛い、少ししてから体を引き剥がすように起きる
   ◯お弁当作り二人分:無理にやらないと昼食べない。メニューを決めるのが億劫
◯洗濯機を押す 朝一番押さないと忘れる
   ◯着替える   何を着るのを決めるのが億劫
⑵9:00 ◯洗濯物を外に干す
 10:00 急に疲れに追われて寝るもしくは朝ごはん
 12:00 お弁当食べる
 13:00 部屋が散らかってイライラするので片付け
 14:00 買い出し: 家出る時に何度も忘れ物を撮りに帰えったり、窓の閉め忘れに帰る
15:00買い物中、ひとの気配やレジのせっかちさ、音、匂い、メニュー考える事などで疲れる
16:00 帰ってきて洗濯取り込んだあと、グダッと疲れるので一休み
17:00 料理始め、間に合うかどうかテンパりやすい
19:00 ジム
22:00 就寝

これだけで、忘れ物しやすい、疲れやすい、朝弱いなどウィークポイント発見です。
次回は対策考えたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしければサポートお待ちしております。 クリエイト活動に充てて精進してまりたいと思っております。