新人研修74日目

こんばんは、お疲れ様です。

今日はAWSのSAA認定試験受けてきました。

結果は・・・


AWS SAA認定試験

AWSのSAA認定試験に行ってきました。

いつも通り6時ごろ起床して、家事や食事を済ませて30分ほど復習してから家を出ました。

試験会場には余裕をもって到着し、コンディションもばっちり。

そして試験を受けた結果が、

おそらく「不合格」でした。

きちんと画面に書かれている英語を読めていたら、「不合格」だと思います。英語は苦手ですが、合格と不合格を読み間違えることはないと思うので・・・。

というわけで、今まで勉強してきた経緯を振り返ってみます。


認定試験に向けて勉強したこと

勉強期間

試験のために勉強した期間は約3か月半でした。


勉強時間

勉強した時間は1日あたり2~14時間程度。
平均4~5時間程度。
AWSの操作も含めると、AWSに触れていない日はなかったと思います。


前提知識

 *AWS

学生時代にほんの少しだけLambda、S3、SNSあたりを触ったことがありましたが、きちんと設計して作ったわけではないのでほぼ触ったことがないといっても過言ではありません。

 *ネットワーク

  ネットワークの基礎知識はほぼ皆無でした。IPアドレスくらいは知っていましたが、ゲートウェイとかは「聞いたことある」レベルです。


勉強した内容

まずはSAAの参考書読みました。アマゾンとかでよくあるような書籍です。わからないところはネットで調べながら、意味を理解しながら読みました。

そしてハンズオンをしながらWebにあった問題集を解きました。
書籍にあった問題とWebの問題合わせて約600問くらいだと思います。

そして問題で分からなかったところを書籍やネットで調べたり、ハンズオンがあるものは触ってみたりしました。

最後の1週間は、今まで解いた問題の解き直しをしました。
一度解いたこともあって、正答率は平均93%くらいになりました。


受験時の進め方と感覚

問題は65問で、試験時間は130分でした。

まずは、自信がないところはフラグを立てながらあまり時間をかけずに全ての問題を解きました。
(この時点で60分経過、フラグは12個)

次にフラグを立てたところを時間をかけて見直していきました。
(この時点で100分経過、フラグは3個)

次に問題を全体的に見直していきました。
(この時点で120分経過、フラグは3個)

最後に10分余ったので3つの問題を考え直しました。
(結局勘で答えました)


最終的に残された3問以外は解け(たと思い込んでいま)ました。
あとは、ずっとカメラで監視されていて手を机の上に出しておく必要があったので、体勢が変えれなくて肩と腰が若干痛くなったくらいです。

おわりに

なんだかんだで合格できなかったわけですが、点数も詳細もわからないので、どのくらいできていたか分かりません。ただ、このレベル(やり方)では合格できなかったという記録として残しておきます。

黒本と呼ばれているWeb問題集があるみたいなので、次の試験に向けてはそれを活用してみようと思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?