奥山さん家の井戸端会議 第16回

日時:11/07(土) 22:00~24:00

1.ダイマ支援システムについて

 先日から話をしていた、【ダイマ支援システム】について、リリースできました!

スマートフォン向けに画面構成を行いました。何か見づらい等ありましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
 課題事項について、『既にダイマをしている場合』を検知するにはどうすればよいか議題に挙がりました。ダイマを依頼した人のTwitterIDを入力条件に加えれば済む話なのですが、利用の想定がスマートフォンのため、TwitterIDの取得がかなり難しくなっています。そのため、過去1日程度同一アイドル名で、ダイマ資料発行がされていた場合、警告文を出力するようにします。また、画像作成の際の受け渡し方法について、Discordサーバ上で行うと、画像の圧縮が行われてしまい、画質が悪くなることが分かりました。データ格納用のサーバを作成するなどの課題があります。

◆残件
 ・ダイマ資料の作成
  ダイマ資料について、このシステムを充実させるために重要なファクターとなっております。出来るだけ多くのアイドルに対するダイマ資料を作成できるように、フォームを追加する必要があると思われます。
 ・スライドショー機能の追加
  Twitterのリンクによる誘導と別にスライドショーで確認できるようにする。これにより、ダイマ資料の閲覧が楽になると思われます。

2. #11月9日はいいおぐの日 について

11/9は文字の語呂合わせから、「いいおぐの日」として、沙織P界隈では、ちょっとしたお祭りになっております。
そこで、井戸端会議にて、以下のようなゲームを行おうということになりました。※参加は自由ですので、お気軽に参加をお願いいたします。

 ◆ルール
  ・一定のタイミングで、奥山沙織が参加しているアイドルユニットを一つ上げていき、参加者の間で被らないようにする。
  ・ユニットは、一人1回までしか投稿できず、
  ・被らず投稿できた場合:1点とする
   ※そのユニットを最初に投稿できた場合、+1点とする
    【具体例】9:30~10:30に二人ピュアリーツインを二人出し0点となった後に、10:30にピュアリーツインを単独投稿した場合は、+1点とする
 ◆投稿日程
  09:30~10:29  第01巡
  10:30~11:29  第02巡
  11:30~12:29  第03巡
  12:30~13:29  第04巡
  13:30~14:29  第05巡
  14:30~15:29  第06巡
  15:30~16:29  第07巡
  16:30~17:29  第08巡
  17:30~18:29  第09巡
  18:30~19:29  第10巡
  19:30~20:29  第11巡
  20:30~21:29  第12巡
 
 ◆投稿できるユニット
 pixiv百科事典にある奥山沙織の「参加ユニット」の「以下は公演イベントにおける役柄ユニット。」迄に記載されているユニットとします。
①【ピュアリーツイン】 ※with 肇 と with 雪乃は同一ユニットとします。
②【浴衣祭り12's】 ※同名ユニットは同一ユニットとみなします。
③【聖靴学園・生徒】
④【ロワイヤル・トリオ】【トリオ・ロワイヤル】
  ※ユニット名は違いますが、同一ユニットとします。
⑤【ハート・ロワイヤル】
⑥【ピュア&セクシー】
⑦【スウィート・レボリューション】
⑧【うぉーたーぱわー!】
⑨【マウンテンカントリー】
⑩【書肆・乙女堂】
⑪【ストレイト・ライン】
⑫【ディライトフル・ホリデー】
⑬【東北親善大使】
⑭【シュテルング・ギルド】
⑮【エトワール・レビュー】
⑯【梅鳴朝陽】
⑰【絢爛☆新春カルテット】
⑱【あったかごはんを召し上がれ】
⑲【ディープネイビー】

 ◆参加方法
  1回目の投稿の時に以下のタグと文言を入れてください
    ※参加は自由ですので、お気軽に参加をお願いいたします。
   ・ #11月9日はいいおぐの日
   ・ユニットアイドルのタグを必ず入れる
    例)ピュアリーツインの場合 #奥山沙織 #浅野風香 を必ず入れる
   ・1巡目の投稿には必ず「何か、面白いことやってそう」を入れる。これが、集計開始のサインとする。

3.その他

 3.1. #9時30分はスーパー奥山沙織タイム
  毎日9:30と21:30にハッシュタグ#9時30分はスーパー奥山沙織タイム をつけて呟いております。都合のよろしい方は是非とも参加いただくよう、よろしくお願いいたします。

 3.2. #奥山沙織と一斉炊飯
  毎月9日、19日、29日の 9:30〜21:30に #奥山沙織と一斉炊飯 と第して、ご飯の画像とともにツイートをお願いいたします。

4.次回について

次回:11/21(土)22:00~にて行います。
ご参加いただけますと、幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?