空から見る大阪の景色!都会の楽しみ。

画像1

竹下真弘です。

ぼくは経歴の中で昔、車が好きで趣味が車だったことと機械設計士の仕事をしていたことから、原動機のついているものが好きになりました。
たぶん詳しくなったから余計なのですが、エンジンがついているものなど動力があるものが自分では出せない力が出せて好きです。

ここ数年では飛行機に乗る機会も増えて空からの景色も見る機会が増えました。
若いころは夜景を見に行こう!!と話して地元の生駒の山に登ったり神戸の山に登ったりしたものです。
夜景は都会に住む楽しみの一つですね。
大阪に飛行機で帰ってくるとき、夕方以降に変えると夜景がすごくなります。
今日は以前にとったそんな写真を紹介したいと思います。

画像2

ちょっと画像が荒いですが、飛行機の窓から見える景色!機内も照明が落とされてすごくムードのある雰囲気になっています。
こちらは着陸の手前になり高度を下げて行った後の写真です。

伊丹空港に着陸する場合、生駒の山から東大阪、大阪市内を抜けて真の尾坂の上空を通り伊丹空港へ着陸します。
大阪市内に入ったところあたりの景色がこんな感じです。

画像4

その後はさらに着陸に近づくため、地面が本当に近く感じてきて最後に着陸をするんです。
個人的にすごく好きなので、早く気兼ねなく動けるようになって欲しいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?