見出し画像

【京都橘高校吹奏楽部】日本が誇るオレンジの悪魔!

皆さんは「京都橘高校吹奏楽部」をご存でしょうか?彼女たちのマーチングバンド(行進しながらの演奏)は、高校生らしい爽やかさと若さを持ちつつも、大人やプロも顔負けの、ズバ抜けたパフォーマンスを発揮する集団なんです。

アメリカのローズ・パレードに2度参加

アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナで毎年行なわれるローズ・パレード。このパレードには、世界中からマーチング・バンドが招聘されてます。このローズ•パレードは全世界の中から、ごく一部の選ばれたバンドのみが参加できる、世界最大・最高峰のパレードなんですね。

このパレードに、京都橘高校吹奏楽部は2012年と2018年と、2度に渡り参加しています。(2021年はコロナの影響により中止となった)

世界の数百団体が応募し、出場できるのはわずか10団体ほど。しかも一度出場すると、その後5年間は再出場が認められない規則もあり、出場2回目となるのは同校が国内初なんですね。

「オレンジの悪魔」の異名を持つ

パレードと言うと、軍事パレート(観兵式)のようなものを想像しますよね。しかし、彼女たちの演奏はそれらと大きく異なっています。優れたパフォーマンスでありながら独自性があり、観ていてとっても可愛らしいさに溢れている。その可愛らしさがアメリカ現地ではたいへんな評判となりました。

また、激しいダンスやステップを踏みながらも、一糸乱れぬ演奏と終始絶やさない笑顔が「まるで悪魔のようだ」と囁かれ始めたのが「オレンジの悪魔」の由来。

彼女たちの笑顔が、観ているたくさんの人達を笑顔にしている。観ていて微笑ましいくもあり、同じ日本人として誇らしくもあります。言葉で説明するのが難しいため、是非一度彼女たちのパフォーマンスを見て頂きたいと思う。

YouTubeでは、気軽に彼ら彼女らの雄姿を見る事ができます。アメリカの方々がそうであったように、皆さんもきっとその笑顔の虜になると思いますよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?