3歳児

★育児

・6月                                                                                 ①お世話:18時頃にお迎えに行くと、みはなちゃんという0歳児の赤ちゃんのお世話を毎日している娘がいる。泣いているみはなちゃんにおもちゃを出したり、優しくなでていたり、折った折り紙を差し出したり。いつもそばに寄り添ってお世話をしているようだ。そんな小さい子を面倒見る、という心も自然と育つんだなぁ。素敵だなぁ。

②お迎えに行くと、毎日毎日せっせと折り紙を折っている。集中して30分以上ずっと折っていることもあるそう。すごいよね!急に座った遊びに集中力を見せるようになった。

・4/17                                最近の娘。                             ①ママがパパにイライラしているとき、怒っているときの口調をマネするようになり、「アーしまった!気を付けないと。。」と思いつつきつい口調になってしまうのを正せない。。。「もうやめて!」「怒ってない~」(と言って口調は怒ってる)「もう知らない!」とか・・・。           ②「○○のお友達と、お友達のままと~」のくだりから始まるお話をいつもしていて楽しそう!お友達のお名前を聞くと、「アンブレラ!」「スマイル」と、お風呂で英語のABC表で覚えた単語がお友達になってた!(笑)   ③更に「自分でやる!」が増えて、お菓子作り、餃子づくりなど、料理もたくさん手伝ってくれるように。食器洗いも慣れた手つきでこなしてます(笑)洗い残しがあるかどうかチェックは必要だけどね~           ④ママがお勉強で、パパと出かけるとき、全然悲しそうじゃない(笑)むしろ、嬉しそう!なぜなら、普段ママに「食べないよ~」と言われているものが食べられるから♡(パンとか、市販のリンゴジュースとか好きなものをね)。家に帰ろうとすると、「ママに怒られるから車の中で食べる!」とか、「いや~帰らない~パパとお寿司寿司食べる~!(お稲荷さんは一個!とママに言われるからw)」と言う。。。制限しているのは健康のためだけど、なんだか相当ストレスなのかな~。。。                      とにかく、毎日可愛すぎて、可愛すぎて、なんでこんなにかわいい天使がおうちにいるの~♡と、可愛さに悶絶する毎日だよー!いつもありがとう!!!

・2/28                                                                                                              やっと久々に更新!毎日思う。なんでこんなにかわいいのかと。本当に、ただただ眺めていてかわいいし、愛おしい。面白い。育児って本当に奇跡のように喜びが詰まっていて、こんなに幸せな気持ちを毎日感じられるんだ~、なんて幸せなことなんだ~って、子どもが元気で毎日いること、こうして一緒に過ごせることがこの上なく有難く、幸せで、かけがえのない時間だといつもいつも感じる。『○○、ママはあなたと過ごせてとっても幸せだよ、ママとパパのところに来てくれてありがとう。』と何度言っていることか。『○○と一緒に美味しいご飯を食べられてとぉ~っても幸せ!』と何度食卓で笑ったことか。奇跡のようなかけがえのない愛おしい日々を本当にありがとうございます。

でもね。なんだか最近怒りっぽい。口調がキツイ。怒って言うことが増えた。これは私に似たのだろうか。娘には穏やかで優しく話しかけるんだけど、夫にはイライラしがち。それを模範しているのかな~、、、。気をつけなきゃな。。

・2/27                                                                                                     買い物から帰ってきたら、娘が隣の友達に「あーそーぼ!」って誘って遊ぶことに!とっても嬉しいな!家の周りをくるくる回って大笑いしたり、家の中でおままごとしたり、おもちゃで遊んだり、ウー!のトランポリンをしたり、大笑いしまくり、大満足!な一日でした!!!!!                                                          

・2022/2/26                                                                                                           ばあばんちに畠中家と集まり、ひな祭りパーティ!ちらしずしを作り、美味しくて大満足!真由美さんが作ったシフォンケーキもおいしくて子供たちも満足!そのあと少し遊んだら、ひな人形を大人3人、子どもたち二人も手伝って飾り、日本の文化に親しみ、とてもいい時間を過ごしました。夕飯は『家族亭』で美味しいご飯を食べて大満足!本当に幸せで満たされた、最高な一日でした♡                                                                                                                                                                                                                                


・9/13
最近、やってもらいたくないことをする、
叱られると不機嫌、
叱られたことが悲しくてグダグダ…
なかなか行動が進まない…

やりたいことへの意欲が強くなったので、
今それはしないでほしいをストップしてもらえないことも増えたな。

などで、家事育児が思うペースで進まないことが増えた。
結果、強い口調で言ってしまうことも増え、
反省したり、あとで謝って仲直りすることも増えたなぁ。

『いいよ、ひまり元気だから、大丈夫だよ』
って許してくれることとか(笑)

『(怒られて)びっくりしたよ、もう怒らないでね』
と言うことも(ごめんよ)

できるだけ強い口調で言うのをやめないとな、
心と時間に余裕ないときこそ
深呼吸して、鳥の目になろうっと。

・9/12
実家のバァバの家で、
猫の分が入った砂の桶をひっくり返し、
大人がわたわたバタバタ片付けしてる脇で、
涼しい顔して
『ひまりも片付けてあげようか?』
と得意げにやってきた(笑)

『あんたでしょー!○☓△”§〜!!』
と、言葉にならない声を飲み込み(笑)、

『ぜひやって〜』とお願いしたけどさ(笑)
こういう、なんの悪気もない、
ツッコミどころ満載な上から目線のコメント(笑)

このときだけ味わえる可愛さだよね💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?