見出し画像

2022年干支 壬寅

新年明けましておめでとうございます。今年もできるだけ投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。🙏

今年も年末に買いました。こちらよく当たっていると好評です。
政治、経済、天候、災害、事故、犯罪と多岐にわたる社会情勢も網羅できていて大変参考になります。


寅の字は矢を両手で引っ張る象形文字でウ冠は建物、組織を表す。慎む、気をつけて物事を行う、協力する、助ける、手を合わせるお詣りする、願うの意味がある

高島観象暦

どんな年になるかというと、思いやりと悠然さが必要とされる年のよう。
またゆとりの心が必要とされる年。
これまでの常識や価値観から離れ、全く新しい発想や価値観を見出し、正しい仲間、強い組織を結束していく。

字のほうでは壬は織物の糸の象形文字。妊に繋がり植物の内部に種子が生まれた状態。新たなものが生まれる兆しがあり、責任、任務の意味が当てはまります。

毎年、毎月の指針、羅針盤として使っています。私は五黄土星ですので今年は静観宮に位置しています。


真ん中に位置しています。来年は六白のところに移動し強運宮に移動し、さ来年は七赤のところに移動し喜楽宮に位置していくという風に、合計9つの宮があるようです。

一年の計は元旦にありと言われるように、1月一日は年のはじめ、月のはじめ、日のはじめとあらゆるものの始まりです。

新しい年の始めに、今年を予想、計画することは大切で、その羅針盤として使っています。占いも実は興味があります。

今年は今はなにかも決まっていませんが、なにか始めたいと思っています。

また決まったらこちらで連絡したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?