見出し画像

覚書 ~11月

今回は、誰にも理解されないであろうメモが、より多く…


幼児は"片付けをする"という行為を大人に言われてやる、片付けをする必要性を理解(内面化)できていないため
幼児が自ら片付けるときも、大人に「ないないしようね」と言われたのを自分の口で復唱して、"言われたからやる"状況を作ってから片付ける


自分と似てるから騒いでるんじゃなくて自分に引き寄せた解釈でしかないことは念頭に置いておくべき

推し氏のそういう、内心はちがうけど世界に合わせることができてしまうという生き方が、ちょっとだけ自分と似てるからここまで騒いでるのかな 私は セルフカウンセリングに近い気もする
カウンセリングって言ったってべつに自分を改善出来てるわけじゃないけど トラウマの治癒 過去の

このひとは「己を見てくれ」「己を出すことこそが良い」って考えなのに、生き方はそれがあんまりできてなくて人に環境に合わせようとしてしまっているのがとてもいびつで 他人の評価を求めていて他人軸で動いているのに、自分軸で生きるって理想を抱いている 非常に、良い 癖です
やってることを端から見たら器用に生きて来てるように見えるし実際上手くやってるけど、そんなに内心にそぐっていないんじゃないか?だからあんなに苦しんでるんじゃないか? かわいそう かわいそうでかわいい

俺の推しは屏風


入学して以来本当に授業全部楽しいし勉強になって充実しているのだが、いまだになんでこの学科に入っちゃったんだろうかと思うことがある。小中は人としゃべることが苦手過ぎて下校中に泣いてたくらいに人とかかわるのは得意じゃなかったのに、人と人orモノの関わり・コミュニケーションなどが主題の学科にいて楽しく勉強できているのが不思議だ。まあ、コミュニケーションで挫折を感じたことが無い人よりも、それについて懊悩したりして考える量は少しくらい多いんじゃないかと思うのでおかしくはないのかもしれない。


練習で一度「ファシをやろう」としないでただ対話して鑑賞してみようと思ってやってみたいと思った。ファシ側になりつつみんなの意見を楽しみたい。どうしてもファシを遂行しようと意識しすぎて…狂う…鑑賞が楽しくない状況を脱したい。今週の後半は結構楽しさを思い出せてきていてよい。その調子。そしてまた課題を見つけて苦しむ未来が見える。楽しいね。
いつの間にか、「ファシは会話の整理のみで、鑑賞そのものに影響を与えてはいけない」という思い込みをしていたことに気がついた。だからファシをやる中でプッシュしていいのか迷ったり、言い換えをすると相手の意見を捻じ曲げてしまうんじゃないかと恐れていたりした。むしろ結構ヒントを出していく側なのかも。ヒントを出すこと=鑑賞の方向を力づくで動かしてしまうこと、みたいに考えていたけど、そのヒントを拾うかどうかも鑑賞者によるのだ。私は無意識に、自分の行動にある影響力を過信していた。
メタ認知!忘れてた!常にメタ認知!己をメタ認知!


ファシをやるということへの恐怖心はちょっと薄らいできたが、やっぱり毎回緊張してしまう。頭が回らなくて立派なファシどころか”司会”的な仕事も出来なかったらどうしよう、と思って鑑賞を始めるときは毎回ちょっと憂鬱。鑑賞が終わったら楽しかった~と思うことが多いんだけども。
話して相手に言い換えのような相槌をもらうことで、自分が無意識に選んでいた言葉と、そこに代替されうる言葉(そしてその言葉が自分の脳内の流れにそぐうかそぐわないかをも)を知ることができて、そこから自分がどういう理由で何を考えていたのか、自分はどんな問いを持っていたのかを考えられるようになるという経験が多数あり、頭がまとまらないときに人と会話することって大事だなとよく思っている。人と会話するのそんなに好きじゃないけど。本当に人間恐怖症やコミュニケーション恐怖症をやめたい。最近ようやくなにが怖くて逃げ回っているのかを認識できて来たので、改善したいという気持ち…。


フランス語は蛾と蝶の区別をしないとか東北の方言では雪の区別が多いとか、言語によって語彙が違うことで、作品を見たとき出てくる感想や着目点が違うってことがあるのかもしれない、と思った 白い地面を見て、南国の人はそれを砂浜や白く塗装された地面だと思ったり、北国の人は雪が積もった地面だと思ったり


思い込みが強い お前は
そういうわけじゃない!そうじゃなくて、伝わりやすいようにあれもそうだよねこれもそうだよねって言ったら分かりづらいから一番有力な部分だけ言ってるだけで、一つしか考えてないわけじゃなくて
そう言って自分を正当化するのも思い込みが強い場面ですよね
不安を見せるな 不安になっても見せるな
もっと経験をつめ 怖がるな この失敗を怖がるな


餃子 酒 飲みたい!ビア!
酒って名前を求めてるだけでは? 確かに!


酒という言い訳


これからもがんばるぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?