見出し画像

cacao単独「Special」

2日連続漫才劇場へ。
本日はお仕事終わりにcacao単独。

cacaoさんはマンゲキでの初単独。
初単独って独特ですよね。
人生で1度しかない初単独の舞台。
芸人さんにとってもファンにとっても
特別な公演だと私は思ってます。

なんと初単独で劇場は満席。
50%収容とはいえ、このご時世で
150くらいの席を埋める。
やはり人気も注目度も高いんだなと
改めて感じました。

コント師さんの単独は20世紀さん、
フミさんに続いて3組目。
私、デカコンメンバー好きすぎる…

ネタ内容
OPコント 『ドーピング』
① 『コンビニ』
② 『ORANGE RANGE』
③ 『高橋』
④ 『GAZIRA』
⑤ 『ゴリラ』
⑥ 『オルゴール』

V内容
① スターク企画→堂前さんとの対談
② 高橋企画→稲田さん覚えてますか
③ たっぺい企画→さすけさんと兄弟ごっこ
④ マネージャードッキリ
※ここの内容名はわたしが考えたので
ニュアンスでお願いします。

ネタは言うまでもなくって感じですよね。
さすが。面白すぎた。
cacaoっぽいネタもあれば
こんなこともできるんやって感じるネタもあって
1時間あっという間でした。

特に今回感じたのは音響の使い方。
めちゃくちゃ上手い。
上から目線に見えたらすみません…
でもほんとに3年目なの!?って
疑うくらい上手くてビビり倒しました。

ORANGERANGEは私は世代すぎたけど
若い子達はわかってるんか?って思いましたが、
大爆笑起きていて安心して笑いました。

OPVもEDVも凝ってて
めちゃくちゃかっこよかった。
一つの作品を見たような感じがしました。

私、実はcacaoさんと同世代です。
高橋さん、たっぺいさんの一個下、
スタークさんの一個上であり、
ドンピシャ世代なので例えで使ってるものや
ネタに出てくる人、ものは
ほんとにツボを抑えてきます。

この初単独の空間に居れたことが幸せでした。
私もまだcacaoさんは劇場に上がってきてから
ハマったのでまだまだ新参者ですが
私なりに応援していければなと思います。

今日は初単独ということで、
めちゃくちゃフミさんの初単独である
「七三B-boy」をまた見たくなりました。
フミさんの初単独も劇場で見させて頂きましたが
やっぱり初単独って感動するんです。
フミさんの第3回単独ライブ
たのしみに待ってます。
2回目はオンラインのみだったので、
次こそは劇場で見たい。

次は9/13の翔ライブです。
マンゲキ夏フェスはオンライン参戦します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?