見出し画像

『ギャンブルDJ』『大人になれない僕らの』

お久しぶりです。
なかなか更新出来ていませんでしたが、
劇場には沢山足を運んでいました。
本日はフミ単独と20世紀単独を見に行きました。
気持ちが高ぶってる間に記録しておこうと
思います。

『ギャンブルDJ』

第3回目となる単独ライブ。
今回は漫才とコント両方見れました。

OPVから本当に最高すぎました。
ファンファーレからのスタート。
フミらしさが満点すぎました。
2人が走ってる姿がかわいすぎたし
とん平さんが足遅すぎて
スピード合わせてる吉永さん。
すべてが最高でした。

漫才2本、コント4本の新ネタ。
今回は漫才の1本目がめちゃくちゃ好きでした。
漫才とコントも細かい所まで
こだわりが見えた気がします。
とん平さん漫才終わりのはけ際が
かわいすぎました。
いきなりですが私が漫才のときの好きポイントを
発表します。笑
とん平さんの肩の入り方と
直角で入ってくるところです。
そして今回はここにはけ際がくい込んできました。
ほんとにここが好きすぎます。
コントも漫才もフミらしさ満点すぎて
ほんとに天才すぎました。
ほんとに徐々に二刀流の道へ進んでる
お2人がかっこよすぎました。

そして幕間VTRが最高すぎた。
とりあえずみなさんに見て欲しい。
これだけは言わせてください。
ゼロ盛りで一生笑えます。


『大人になれない僕らの』

続いて20世紀単独へ。
正直OPコント始まるまで全然フミ単独の余韻に
浸ってました。
始まった瞬間20世紀ワールドへ
ぐっと引きずりこまれました。

もう1本1本が面白すぎるのは大前提!
最後の最後にいい意味で裏切られました。
ほんとにまるで1本の映画を見たかのような
感動を覚えました。
まだまだ 不十分な所はありましたが
一つの作品として最高なものを見せて頂きました。
今後がほんとに楽しみになる単独でした。
2人が本当に天才すぎました。
世界観がほんとに好きすぎました。
今までの単独とは全然違った形での
単独ライブであり、
2人がまだまだ進化しようとしてるところが
かっこよすぎます。
正直少し泣きました。

1本目のネタで木本さんが金髪にしてきた時
本気を出したと言った時は
フミのネタと被ってる部分であり
少し笑ってしまいました。

正直今回のフミと20世紀の単独を見て
20世紀との実力差を見せつけられた
感じがしました。
それくらいすごかった。
20世紀への好きが高まったし
フミはまだまだこれからやという
期待が高まりました。
ほんとにこれから楽しみすぎる2組。
キングオブコントもM-1も
賞レース総ナメしてほしい。
ネタで有名になってほしい。
ネタが面白いで有名になってほしい。
色んな人に評価されて欲しい。
そのためにもっともっと面白くなってほしい。
でも自分たちの好きなことを
どんどんやっていってほしい。

ほんとに大好きな2組の単独を
一気に見れてほんとに幸せでした。
素敵クリスマスをありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?