見出し画像

金糸で高級感。

ギシギシのボソボソの綿の糸でせっせと
かがっていた手毬も今日で8個目。

今までは、100均の糸でした。

これで100円なんて、どれだけ幸せな時代なんだ!と思いつつ、つい禁断の金糸を買ってしまいました。
もちろんそれで済むわけはなく、絹の手縫糸の並ぶ引き出しを穴が開くほど眺めた挙句、半額で買える刺繍糸にしました。

こちらも、色数がものすごい。たとえば緑だけでも20色から30色はあります。
茄子紺や江戸紫、蓬色も…。
大変だ、これからどうなってしまうのだろう。

そして、ババーン!
モチベーションはマックスになり、
今日はこれです!

写真じゃよくわかりませんが、現物は金糸がピカピカです🥹。
刺繍糸もツルツルすべすべ🥹。
やっぱり、お手本に書いてある材料がいいんだ🥹。そりゃそうだよね。

昨日は、三角繋ぎを作りました。
色合わせが楽しかったです。

と、ここに載せているうちにまた夜中だな。

いちご🍓の蝋燭がかわいいので、手毬を作りながら、灯をともして喜んでいましたが、部屋をのぞいた娘に「こわい」と言われました。おやすみなさい😴。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?