見出し画像

ムクロジ枕1号●●●


①拾った実の皮を剥いて


②虫封じのためにグラグラ茹でる

③甘皮を剥く

④数日天日干し

⑤虫の穴が空いてるものを取り除く
 (茹でたけれどなんとなく嫌だから)

⬆️

⑥100円ショップの洗濯ネットに入れる

⬆️

⑦タコ糸でハムのように縛る

⬆️

⑧好みの手拭いを広げて置く

⬆️

⑨キャラメル包みで出来上がり‼️

首枕完成。

たい焼き柄が気に入っている。 

ムクロジを集めるのも
難儀になりつつあり、
首の後ろに当てる枕に変更。

英語でネックピロー😌。

首のサポートがしっかりとでき、
フィット感に優れ
肩こりの軽減になるそうです。

寝返りを打てばじゃらじゃらゴリゴリと
素晴らしい音が響きます。

夏はひんやり、茹でてあるので
虫の出てくる心配もありません。

薬師さまのところのムクロジなので
健康効果、邪気払い、悪夢でうなされることなく頭も良くなることでしょう。

拾い集め、皮を剥き、
下処理した手間を考えると
五万円と言いたいところです。

ささ、明日も朝から拾いに行くので
それでは皆さんおやすみなすって💤

ムクロジよああムクロジよムクロジよ


            

            終わります😴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?