見出し画像

捨て下手の「買わない」戦略

捨てるのが極端に苦手な私…昔はまあ本当に欲しいものがあれば感情にまかせて買っていた事をお金の勉強に関心を持ち出してからものすごく後悔をしています…

一回「ときめくものだけ残す」で出ていくときに持っていくもの(主に雑貨関係)はやったことあるけど、家からもなくす、についてはほぼ出来ず…

これは、一番閲覧されている記事にも関係するのですが、まあ迷惑かけたくなかったしこれからもかけたくないので減らしていく方向で生きていこうと考えました。

…その結果、「(物理的に)物を買わない」方針で生きていくようになったわけですが…現在こんな感じでやってますよ、みたいなのを自分の為にもまとめてみようかな、と思います。

今回はラストに注目のAIに本日の本文を投げて、要約やその他の指示(ChatGPTとBingの違いetc)がどう処理されて返ってきたのか、自分の為にまとめた記事がおまけとしてついてます!こちらもご興味があればぜひ!

ここから先は

1,217字

ゲストプラン

¥150 / 月
このメンバーシップの詳細

いただいた支援は、描く発信の機材(今使っているペンもサポートや記事購入のお金で購入しました)や他のnoteユーザー様の支援、将来みつけたい目標のために使わせていただきます!